fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

管理人のJR近郊区間大回り-2(関西本線、草津線113系)

こんばんは。管理人です。土曜日のJR近郊区間大回りの続きを掲載します。
207系の区間快速で木津に着いた管理人は、次の列車に乗換えました。

jrw221-12.jpg

1駅だけ、大和路快速の加茂行きに乗りました。亀山行きに接続する列車でした。

kiha120-15.jpg

加茂にて。ここから関西本線の非電化区間に乗車しました。いつもお世話になっているキハ120です。

kiha120-16.jpg

車内の運賃表。いつのまにか、液晶タイプに変わっていました。

kiha120-17.jpg

柘植まで乗車。反対方向の列車と行き違いをしました。

jrw-tsuge-1.jpg

柘植駅の駅名標。少し前まで、下の隣の駅がかかれた部分は青色でしたが、最近になって決められたラインカラーとなっていました。
関西本線の非電化区間は濃い目の紫、草津線は緑ですね。わかりやすいですね。

jrw113-9.jpg

jrw113-10.jpg

草津線では運よく113系の京都行きに乗車できました。草津線に乗ると、221系とすれちがうことが多くなったのですが、管理人は毎回113系に乗車できています。

jrw113-11.jpg

京都駅で見送って、今回の大回りは終了です。207系の量産先行車に乗車でき、関西本線の非電化区間や113系も楽しめた1日でした。

先週末はいろいろと活動できたのでよかったです。明日からは暫く父さんの記事が続きます。阪急たっぷり模型も少し、今昔ネタ、小ネタなどで更新するそうです。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2016/09/12(月) 23:46:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<父さんの日曜ぷらぷら(阪急桂車庫からいろいろ9/11) | ホーム | 管理人が見た嵐電(京福電車)、お漬物、くまモンなど>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/994-d516a1db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク