今日は管理人が更新します。阪急は後で少し出てきます。
不定期シリーズ、管理人が見た嵐電(京福電車)です。今日も何両か見られたので、掲載したいと思います。

朝、登校前に鹿王院(ろくおういん)駅前で見たモボ301です。数少なくなった旧標準色の車両です。嵐電の旧標準色で活躍する車両は、写真の301の他に、旅客車では103、502、2002となりました。事業用車のモト1001は確認できていません。
出来るだけ長くこの色が見られるといいですね。

三条御池交差点にて。学校からの帰り道で見たモボ101です。上のモボ301とよく似た外観ですが、車体色が変わると印象が大きく異なりますね。モボ101形の新色(紫)車は4両あるので、街中でもよく見かけます。
★阪急の模型
父さんが先日からGMエコノミーキットで取り組んでいる阪急5300系ですが、先行して製作している中間車3両の窓枠を塗装する準備に入ったようです。

マルーン塗装後、CADで作ったマスキングシールを使って、窓枠以外をマスキングしたみたいです。少しずつですが進んでいるようです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2016/06/22(水) 22:58:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0