昨日に引き続き、桜と阪急電車の記事です。今日は父さんが撮影した写真を掲載します。

4月5日撮影だそうです。ほぼ満開の桜ときれいな6353Fのコラボです。

嵐山駅は、遅い時間ですが多くの通りすがりの方が撮影されていたそうです。ライトアップされた桜がきれいですね。

本当は1号線側の方が桜の本数が多くて、撮影したかったそうですが、最近は平日は2号線を使用する方が多いようです。

少し前に2300系との1枚。撮影は2008年だそうです。2009年は桜が満開になる前に運用離脱したので、満開の桜とのコラボはこの年が最後だったみたいです。
次回は近鉄ネタにしようと思います。父さんは明日、今年初めて土曜日が休みになるそうですが、活動は日曜日にするそうです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2016/04/08(金) 23:23:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おはようございます 嵐山線もいいですね!今は6300系が主力ですが、90年代までは2800系が居ましたし、09年までは2300系も健在でしたね
- 2016/04/09(土) 09:06:07 |
- URL |
- hannkyuu2313 #kg3SYDmE
- [ 編集 ]
hannkyuu2313様
コメントありがとうございます。
管理人も父さんも、阪急嵐山線が地元なので、お褒めいただけてよかったです。父さんは、生まれたときから嵐山線沿線民で、嵐山線と共に生きてきたと言っています。
- 2016/04/10(日) 00:26:13 |
- URL |
- ban7310 #-
- [ 編集 ]