fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪堺電車モ161号車、通常運行される

今日は阪急はお休みします。
大阪市と堺市を結ぶ阪堺電車で、3/27から1週間、モ161号車が通常運行されることがわかったので、管理人も撮影・乗車をしに行ってきました。

hn161-1.jpg

天王寺駅前で1日乗車券「てくてくきっぷ」を購入し、161号車の運用の時間に合わせて帝塚山四丁目まで移動。しばらくすると、お目当ての161号車が大きなパンタグラフを振りかざして坂を下ってきました。深い緑色と扉の茶色の組み合わせがかっこいいですね。

hn161-2.jpg

後ろ側も撮影。管理人はこの車両がこの姿で走っているところは初めて見ました。

hn1001-1.jpg

堺トラムは決まった時間にやって来るようです。落ち着いた感じの色合いが良いですね。

hn710-1.jpg

住吉では710号車の貸切運行が見られました。車内の装飾がにぎやかな感じでした。

hn161-3.jpg

隣の住吉鳥居前まで歩き、そこで161号車を撮影。住吉大社は今日もにぎわっていて、活気がありました。

hn161-4.jpg

我孫子道で折り返して来るのを待ち、恵美須町まで乗車しました。普通の161形は何度か乗車していますが、この内装は初めてで、木の床がとても新鮮でした。写真ではわかりにくいですが、扉部分の床は少し低くなっています。乗り降りする人のことを考えられているのでしょうか。

hn161-5.jpg

やっぱりかっこいいですね。シックな色合いがとても良いと思います。

hn161-6.jpg

阿倍野で降りて、ハルカスとの2ショットを撮影。昭和1桁代生まれの電車と平成生まれのハルカスですね。
ホームを移設する工事が進んでいる阿倍野電停でした。

この続きは次回以降掲載します。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2016/03/28(月) 00:09:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<日曜日の阪堺電車撮影記(キン肉マンのラッピングを見る) | ホーム | ダイヤ改正当日のJRに乗る>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/823-82a05b36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク