管理人は今日でやっと学校のテストが終わったので、昼からは阪急電車に乗りに行きました。主に神戸線方面に出向きました。すると、ワンハンドル40周年記念装飾列車の6050Fがやってきました。

管理人は初めて見ました。HMのデザインもいい感じですね。

ワンハンドル関連の装飾としては、HM、Hマーク、旧社紋がありますが、管理人はそれらには一切触れずに、C#7575へと向かいました。

この写真を見て、お気づきかと思われますが、6050Fに含まれているC#7565・C#7575は客室の窓枠の色が他車と異なりますね。

窓枠をアップにしてみました。詳しくはわかりませんが、少し落ち着いた色になっています。鎧戸の色と見比べてみると違いがよくわかります。

さらに別のアングルから。色合いが落ち着いていて、車内の雰囲気もよかったと思います。

帰り際、十三で嵐山からの直通特急に遭遇しました。十三駅6号線から9号線経由で1号線まで乗ってみました。

同駅1号線にて。ラッピングが入るように撮影してみました。平日でしたが、鉄道ファンと思われる方を多く見かけました。

十三から長岡天神まで8300Fに乗車できました。大好きな東洋初期型GTO-VVVF車に乗車できました。
今日は昼からの活動でしたが、特徴的な車両や列車に出会えてよかったです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/11/28(土) 00:03:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0