fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

8/15の管理人の関東遠征記(京急に乗る・地下鉄博物館へ)

今日も阪急のネタはお休みをいただきます。昨日の続きで管理人の関東遠征記を掲載します。遠征3日目、そろそろこの遠征記も終わりが見えてきました。
昨日は相鉄線で7000系に乗った記事を掲載しましたが、そのあと、横浜から京急に乗りました。

kk1736-jreE233.jpg

横浜。乗車する電車はあまり待たずにやってきました。京急とJR京浜東北線の並びを撮影。奥に少しだけ横浜線が写っています。
写真の1500形(1700形?)の快特で浅草線に直通しました。

tm-asakusa-1.jpg

都営浅草線は新橋で降りて、東京メトロの新橋駅で1日乗車券を購入し、銀座線に乗り換えました。
銀座線では数を減らしている01系に乗車できました。写真は浅草にて。浅草~上野間の古いトンネルも見られてよかったです。

tm01-1.jpg

01系の車内。黄色い1000系も良いですが、この車両もなかなか良いデザインですね。

tm05-1.jpg

東西線に乗って葛西駅にむかいました。同線で乗った05系は千代田線16000系と似たような走行音が楽しめました。幅がとても広いワイドドアが印象的でした。

chikahaku-1.jpg

葛西駅で降りたのは、地下鉄博物館(以下地下博)に行くためでした。色々な展示があり面白かったです。中でも、実物の保存車両はとてもかっこいい車両でした。一度見てみたかった車両でもあったので、それを見られてよかったです。

chikahaku-2.jpg

銀座線1001号車の近くに昔の改札機がありました。小銭を入れると十字の木が回転して通れるという仕組み、とてもインパクトがありました。

chikahaku-3.jpg

精密に作られた模型もありました。細部の作りこみが印象的でした。
関東遠征記は次回で終了とします。次回は地下博の続きからの掲載です。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2015/08/30(日) 00:05:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<8/15の関東遠征記(最終回、東京メトロ丸ノ内線・方南町駅へ行く) | ホーム | 管理人の関東遠征記(8/15、京王線・相鉄7000系に乗る)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/611-6a706e5e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク