今日は阪急ネタです。先日、公式サイトで阪急3300系Bトレの発売がリリースされたので、今日は同車の古い写真を掲載します。

昔の定番撮影地みたいですが、今は建物が建っていて、同じ構図では撮影出来ないそうです。
写真は表字幕改造直後の撮影で、特筆すべきは英語無しで、「嵐山-桂」の表字幕です。全て今では見られないポイントですね。
3300系の写真は幾つかあるので、また掲載したいと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/06/30(火) 00:08:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは、2300系の次の廃車候補かもしれませんね。
でも、このマルーン一色の姿!
やっぱり阪急はこれだ!
と、私は、思います。
- 2015/06/30(火) 03:44:05 |
- URL |
- 急行あやめ池 #-
- [ 編集 ]
急行あやめ池 様
いつもコメントありがとうございます。
今年度も1300系の増備は続くと思われますので、編成単位での3300系廃車は濃厚に思います。
見慣れた形式が廃車になるときがやってきたようです。でも新車はきれいで、乗るのは嬉しいです。
管理人は、阪急はアイボリーのはち巻きという世代ですが、父さんは単色世代だと言っていました。
また更新頑張ります。また見てください。
- 2015/07/01(水) 00:01:24 |
- URL |
- ban7310 #-
- [ 編集 ]