今日は阪急電車の古い写真です。
先日雪の西京極駅の写真を掲載したので、同駅の古い写真を探してきました。

父さんが大好きだった2816Fの写真です。父さんは当時からほとんどの写真が梅田よりの先頭車(F)の写真ばかりなので、反対側の先頭車の写真は少ないです。西京極駅も屋根の長さなどで雰囲気が変わりますね。3ドア改造していてもやっぱり2800系はかっこよかったと、よく語っています。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/01/08(木) 23:26:35|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おひさしぶりです。
本当に2800系はかっこよかったと思います。
2ドア時代には左右に二つの特急円盤(しかも大胆に大阪←→京都の表示)を掲げて走る姿を思い出します。
小学生の時に6300系が登場し、その顔の斬新さは圧巻でしたけどね。
- 2015/01/10(土) 10:21:27 |
- URL |
- 急行あやめ池 #L9ACpnHw
- [ 編集 ]
急行あやめ池 様
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
管理人は2800系は見れなかったのですが、父さんはよく昔話をしてくれます。
2300系と2800系よく似ているようで、違う両形式。どちらも同じくらい好きとよく語っています。
また更新頑張りますので見てください。
- 2015/01/11(日) 00:44:21 |
- URL |
- ban7310 #-
- [ 編集 ]