今日は阪急でなくてすみません。前から予告していたように、管理人は今日から3日間、近鉄電車乗りつぶしの旅に出ます。
家には毎日帰ってくるので、旅の様子は掲載します。

管理人の地元、京都駅からスタ-トします。今日から3日間、この駅にお世話になります。
今日最初に乗った急行は、12??系と以前ブログで紹介した9200系の併結でした。

八木で大阪線に乗り換えました。写真のようなきれいに?揃った番号が見られてよかったです。

12345号車を見てから、カメラを片付けると、突然20000系「楽」が来ました。びっくりしましたが、レアな車両に出会えてよかったです。

アーバンライナープラスに追い抜かれてから、ずっと急行に乗りました。宇治山田で一度途中下車しました。前から見たかった駅舎が見られ、うれしかったです。とても風格のある建物ですね。

宇治山田から賢島までワンマン列車に乗りました。近鉄のワンマン列車は初めて乗りましたが、乗り降りの仕方など、新しいことをいろいろ知りました。
1430系列だったので、通称「幽霊インバーター」にゆ~っくり揺られました。とても特徴のある音ですね。
明日は今日の続きと、明日の様子を掲載したいと思います。また見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/12/27(土) 22:46:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0