こんばんは。banban(父)です。
今日も活動記の続きになります。前回は新幹線の岐阜羽島駅まででした。

(15時42分撮影)
岐阜県から愛知県に行くまでに3つの大きな河川を渡りますが、揖斐川、長良川に続き、最後の3つ目は木曽川です。

この木曽川を渡ると、

ようやく愛知県に入ります。

(15時46分撮影)
愛車"マルーン号"、この愛知県乗り入れで、実に10府県踏破になります。
京都府、大阪府、滋賀県、奈良県、兵庫県、福井県、石川県、三重県、岐阜県、愛知県の10府県になりますが、全て自宅からの自走又は自宅までの自走での到達になります。このマルーン号も約29年の付き合いになりますので、色々なところまで走破できたのは大変感慨深いです。

(16時05分撮影)
愛知県に入り、しばらく走ると、JR線と名鉄線が見えてきました。

偶然やってきた313系を撮影。本来ですと線路端にきたら1枚2枚は撮影しようとしますが、この伯父店で16時をまわり、足もかなり疲労がたまってきましたので、しっかりとは撮影は出来ませんでした。ここからは線路沿いに進んで、

(16時19分撮影)
尾張一宮駅に到着しました。この日は午前6時半位に自宅を出発しましたので、凡そ半日掛かりで尾張一宮駅まで到達したことになります。なかなか気温が高くハードな行程になりましたが、なんとか愛知県までたどり着くことが出来ました。
ただ、本来の目標でありました、18切符との勝負は西大路→尾張一宮は133kmになりますので、運賃区分(121~140km)的には2,310円ですので、18切符の配分12,050円の1/5で、2,410円ですので、100円分負けになります。

ただ、これ以上走るのは体力的にも時間的にも厳しいので、今回は尾張一宮駅で切り上げることにしました。
自転車を分解してコンパクトにして、

輪行袋にいれ、

電車で帰りました。
今回の旅はなかなかハードでしたが、頑張ることができましたので、結果的には良かったです。18切符との勝負はまた機会をみてチャレンジしたいです。
明日は管理人の記事で更新します。頑張って更新しますのでまた見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/09/02(土) 23:17:39|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ban7310さん、おはようございます。ナイスです!
何時も乍ら、本年の猛暑の中、休憩を挟みながらとはいえ、よく頑張られています。
18切符との、金額面での戦いは、冬季か春季なら、まだ楽に行けると思いますが、
本年の猛暑では、体調管理が心配です。十分注意されてるとは思いますが、余り
無理はされないよう、また、交通事故には十分ご注意なさってください。
- 2023/09/03(日) 06:07:31 |
- URL |
- トレインマニア2 #Bj.1rEpM
- [ 編集 ]
トレインマニア2 様
いつもコメントありがとうございます。
18切符との境界(140km)を考えると、ロードバイクでしたら季節を問わず余裕で走れるとは思いますが、固定ギヤのピストバイクでは長距離はかなり負担がかかりますのでハードですね。おおよそロードバイクの6割~7割くらいの距離が目安かと思いますので、ロードバイクの200kmがピストバイクの140km相当かと思われます。まあトレーニングの一環ですので頑張るのみです。
- 2023/09/04(月) 23:40:40 |
- URL |
- ban7310 #-
- [ 編集 ]