こんばんは。banban(父)です。
今月も先月に引き続き"3"の倍数の日に登場します。宜しくお願いします。
今日も活動記の続きになります。前回は石橋駅で回送列車を撮影するところまででした。

箕面方面から来た列車は平井車庫(宝塚方面)に行く際、本線上(上り線)で入換(方向転換)します。その折り返し地点で停車中に撮影できます。今回は人気の編成8040Fでした。箕面線の回送列車は前日の運用から遡って当日の運用が分かるみたいなので、人気の編成が来ると数名の撮影者が駅周辺で撮影しているようです。

この日はホームに3名程度、駅の外に2名撮影者がいました。結構人気です。

回送列車を見送ったら、いつもなら帰宅して出勤というパターンが多いのですが、この日は時間に余裕がありましたので、少し遠回りして帰ります。

石橋駅を後にして、正雀方面に向かいます。

国道を梅田方面に進んで、蛍池~豊中のお気に入りの踏切で撮影。超ローアングルで1枚。(一応ギリギリ敷地外からの撮影です。)

昨年のダイヤ改正後見る機会が増えた6000系や、

ゴロゴロ走っている1000系を撮影して、先に進みます。

正雀駅が近づいてきたところで踏切がなりましたので停車して撮影。出庫回送のようです。

正雀駅構内で入換中の7327Fを撮影して、

無事、正雀工場前に到着。この後は車庫を観察します。続きは次の(父)の記事、(8/6予定)にて掲載します。
明日、明後日は管理人の記事で更新します。頑張って更新しますのでまた見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/08/03(木) 22:57:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ban7310さん、おはようございます。ナイスです!
この蒸し暑い中で、かなりの距離をサイクリングされるのは、体力の消耗が大きいと思います。
普段の訓練の成果で、何事もなく80km程度の距離を走行されています。
今更ながら、貴兄の体力維持に、感服しています。体調管理に注意され、交通事故などにも、十分注意され活動なさってください。
- 2023/08/04(金) 06:47:45 |
- URL |
- トレインマニア2 #Bj.1rEpM
- [ 編集 ]
トレインマニア2 様
いつもコメントありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ございません。
ご心配いただきありがとうございます。まだまだ頑張って走りますので宜しくお願い致します。
- 2023/08/07(月) 23:16:50 |
- URL |
- ban7310 #-
- [ 編集 ]