fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)さんのGW・・自転車で宮津に行く(3)

こんばんは。banban(父)です。
今日も活動記の続きになります。

cycling2-196.jpg

下山駅を出ると概ね国道27号線に沿って進みます。前回訪れた時は、山陰本線各駅停車と題しておりましたので、各駅の駅舎を撮影するのを目的としておりましたが、今回は、目的地真での距離がかなりありますので、国道から逸れる所にあるある駅には寄らず、駅名が分かる看板の撮影のみとします。

jrw-aseri-3.jpg

和知駅を越えてしばらく走ると安栖里駅の前を通ります。国道沿いに駅があるのは安栖里駅くらいでしょうか。一応自転車を絡めて撮影。

cycling2-197.jpg

安栖里駅から立木駅は広く整備されたところを進んでいきます。途中感じの良さそうな鉄橋を撮影。普通列車は無い時間帯で、特急列車の時間は調べて居りませんので先に進みます。

cycling2-198.jpg

立木駅は国道から結構離れたところを走りますので寄らないことにします。(前回結構ハードでした。)

cycling2-199.jpg

立木駅~山家駅の風景です。画面の真ん中らへんを山陰本線が走っているはずですが確認できず・・。

cycling2-200.jpg

山家駅(の近く)を通過。看板によると府道1号線ってこんなところにあるのだと今更思いました。

cycling2-201.jpg

大きな橋が見えると綾部市街地が近づいてきたのを感じます。

cycling2-202.jpg

そのまま国道27号線を進んでも良かったのですが、休憩を挿もうと思いましたので、綾部駅によることにしました。
続きは次回の記事で掲載します。明日は管理人の記事で更新します。頑張って更新しますのでまた見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2023/06/10(土) 22:56:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<京都バス32系統で広河原に行く(4/16徒歩活動記-10.能見口停留所~井の口橋停留所) | ホーム | 京都バス32系統で広河原に行く(4/16徒歩活動記-9.菅原停留所~下の町停留所)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3459-f55f9e54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク