こんばんは。banban(父)です。
今日も活動記になります。前回は大垣駅まででした。

大垣駅で乗り換え。またまた5000番台車です。

懲りずにやります。怪しいおっさん全開です・・・。

少しの乗車でしたが名古屋駅に到着。下車します。

今回の旅では名目上は、友人の競輪選手の応援で静岡に行くことですが、久々の乗り鉄・旅ですので、少し鉄分も補うために途中下車もします。まずは駅で少し撮影します。

置き換えが始まっている211系です。現在はまだそこそこの編成数が居ますが、神領区から置き換えは進んでいるようなので、そのうち名古屋駅で見られなくなる可能性も高そうです。しっかりと機会を逃さずに記録したいです。

そんな211系を置き換えていくのがこの315系です。JR東海の車両は完成度が高く、この形式もなかなあ良い感じの仕上がりに見えますが、この315系。実は(父)の勤める会社にも製作に関わっている部品がありまして、

この床下機器の一部を携わっております。詳細は関係会社の都合もありますので説明できませんが、うちの会社の社長から直々に観察してくるようにと言われたおりましたので、とりあえずはミッション完了です。

あとは2両編成の313系や、

間近で見るのは初めてになりますHC85系。なかなかカッコいいですね。

駅を出てすぐの所にあります模型屋さんも訪問。(成果は無し・・)
この後駅に戻り、行程を進めて行きます。続きは明後日更新予定です。
明日は管理人の記事で更新します。頑張って更新しますのでまた見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/05/22(月) 23:19:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0