こんばんは。banban(父)です。
今日も活動記の続きです。前回は平野駅まででした。

この日は本来は平野駅で折り返して帰る予定でしたが、時間に少しだけ余裕がありましたので、もう1駅先まで進むことにしました。大きな看板が目印の一の鳥居駅です。この駅は国道173号線と477号線が合流するところでもあります。

駅前の看板だけ撮影して戻ろうかと思いましたが、列車の気配を感じましたので、少し撮影。停車中の列車と、

発車直後の列車を撮影。この写真は少しフェンスが高いために、手を伸ばして感覚だけで撮影。バリアングルのカメラなら普通に撮影できそうですが、普通のコンデジなので、細かい位置までは見えず・・。
ここまでで引き返します。

帰り道、往路で撮影した踏切に戻ってきました。目的は往路で撮影した1700系が日生中央から戻ってくるところを撮影するためです。その前に練習。

で、目的の1700系をしっかり撮影して、帰途につきます。

帰り道、通過点になる石橋付近で再び阪急を撮影。箕面行きと、

石橋行きをそれぞれ撮影。まあ通りすがりのついでですが、しっかりと日常を記録していきます。この積み重ねがとても大切だと思って活動しております。

最後に1枚。往路で撮影した阪急バスの新型を再び見かけましたので、今度は正面から撮影。なかなかカッコいいデザインですね。ここまで撮影して帰りました。この日も短い時間でしたが、そこそこ撮影できましたので良かったです。
明日は管理人の記事で更新します。頑張って更新しますのでまた見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/05/06(土) 23:44:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0