fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日はだらだら語る(自転車の活動1)

こんばんは。banban(父)です。
今日はサイクリング活動記の間になりますので、だらだら語ります。自転車の活動について、今回と次回の2回に分けて記事にします。今回は自転車競技(トラック)についてです。

cycling2-145.jpg

昨年の秋から本格的に参戦しようと思ってチャレンジしております。自転車競技(トラック)ですが、長い冬が終わり、春がやってくると今シーズンが始まります。今年は積極的に競輪場で行なわれます競技会や練習会に出来るだけ参加しようと思っております。

cycling2-146.jpg

昨年、始めてバンクを走り、練習会や競技会に参加させていただき、自転車競技という競技に真正面から向き合って、練習方法や自分自身の体力、自転車(フレーム)の特性などを勉強し、試行錯誤をしながら、今シーズンに向けて色々と準備をしてきました。
限られた予算、練習時間、自身の体力(練習量の限界値)などを考慮しながら組み上げたのが、上の写真の"雷神1号"です。今シーズンはこのフレームを基本的に用いて勝負しようと思います。

cycling2-147.jpg

その"雷神1号"に跨って全力疾走している姿を、お世話になっている方に撮影していただきました。普段はヤサぐれた50歳のおっさんでも、まあまあカッコよく見えるでしょうか。

cycling2-148.jpg

そして今シーズンが始まります。写真は4月9日、向日町競輪場です。関西トラックフェスタという競技会に参加しました。この競技会は向日町競輪場の他、奈良競輪場や岸和田競輪場などを含めて年間6回開催される競技会となっておりまして、今年は6戦全部とは言いませんが、出来るだけたくさん参加させていただこうと思っております。

cycling2-149.jpg

ゼッケンもいただき、参加者が各々、ケイリンやタイムトライアル、スクラッチ、追い抜き競走などを走ります。オリンピックにも採用されている種目を中心に開催されており、また高校生や大学生の自転車競技部の学生さんも多数参加されているので、レベルも高く本格的な競技も見れたり、(父)のような初心者も参加できるカテゴリーもあったりと、まさに"フェスタ"な内容となっております。

cycling2-150.jpg

ロードバイクとは異なり、純粋に競技用のピストバイクでスピード・体力を競いますので、純粋に"しんどい"ですが、その中にも仲間が出来て楽しい時間が過ごせたりもしますので、結構充実した時間を過ごせているような感じです。

cycling2-151.jpg

(父)は年齢から、マスターズの部門で参加させていただいておりますが、50歳を超えた"おっさん"たちがバンクで"ガチンコバトル"します。ちなみに前回、昨年秋の最終戦で最下位だった順位は、今回少しだけ上昇して、26人中24位でした。順位的には少しだけですが、スピードや展開などの流れについていける様になってきましたので、次回以降の目標も出来て頑張ってみようと思えるようになりました。

cycling2-152.jpg

また機会を見て記事にしたいと思います。応援宜しくお願い致します。
明日は管理人の記事で更新します。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2023/04/26(水) 23:47:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<中央本線で行く長野旅行(14.元小田急HiSEを長野電鉄沿線で撮影する) | ホーム | 中央本線で行く長野旅行(13.元小田急ロマンスカーの特急ゆけむりに乗る)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3414-79d74326
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク