fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記・・マルーン号で正雀まで駆ける(2)

こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記の続きになります。今回は正雀車庫観察えす。観察日は4/2(日)です。

hk3366-30.jpg

3300系3330Fの京都寄り5両はまだ休車の状態のまま居ます。先日後から離脱した3305Fが廃車搬出されたようですが、この編成はまだのようです。京都線や宝塚線は運用減による余剰が出ているようですが、搬出はなかなか進んでい内容に感じます。

hk6454-61.jpg

6354Fも同じく余剰車扱いでしょうか。先日撮影会が行なわれていましたが、その後は動きが無いようです。動きが無い間にしっかりと記念撮影。

hk2352-194.jpg

2301Fにご挨拶。これは欠かせません!

hk3406-2.jpg

3330Fの梅田寄り2両もそのままでした。

hk7100-14.jpg

7000Fは試運転が終わり、運用復帰したようです。昨日1昨日と8連で本線運用に復帰して話題になっているのをネットで見ました。長い間10連固定運用に入っていたので、C#7000が先頭で走る姿は久しぶりだそうで、結構沿線で撮影していた方が多かったとか。

hk7104-13.jpg

7004Fは正雀にて8連→6連に組成変更されたようです。先日今津線(北)で運用復帰したそうです。(ネット情報ですが)

hk9102-3.jpg

9002Fは引き続き工事中のようです。

hk6151-11.jpg

6001Fも長い間工事中です。先日運用復帰した6014Fと同じような工事が施されているようです。

hk9406-9.jpg

ピカピカの9300系を撮影して正雀を後にしました。この日も短い時間でしたが、しっかりと活動できたのでよかったです。
明日は管理人の記事で更新予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2023/04/24(月) 23:19:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<中央本線で行く長野旅行(13.元小田急ロマンスカーの特急ゆけむりに乗る) | ホーム | 中央本線で行く長野旅行(12.信濃竹原駅から湯田中駅に向かう)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3412-12ed85b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク