fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

2023年正月休みの大分・熊本旅行(4.鳥栖から久留米に向かう)

こんばんは。管理人です。

今日も大分・熊本旅行記をお送りします。1月9日から11日の日程で熊本に行く旅行です。前回は鹿児島本線に乗って小倉から鳥栖まで移動した様子を紹介しています。

jrk-815-2.jpg

鳥栖では始発の普通列車荒尾行きに乗り換えました。815系で運転される2両編成の列車でした。ここまで乗ってきた快速列車との乗り換え時間は1分と短いですが、対面乗り換えが出来るので便利です。

jrk-tosu-1.jpg

鳥栖駅を発車しました。駅の近くにはサッカースタジアムがあり、サッカーJリーグのサガン鳥栖というチームが本拠地としているみたいです。サッカーのことはよく知らないので、今度サッカーに詳しい友人に聞いてみたいと思います。

jrk-815-3.jpg

所要時間約8分、2駅で久留米に到着しました。

jrk-kurume-1.jpg

久留米駅は九州新幹線と接続していて、さくら号・つばめ号以外にも速達タイプのみずほ号が一部停車します。

jrk-kurume-2.jpg

駅舎は綺麗な建物で、丸い形の屋根はインパクトがあります。

jrk-kurume-3.jpg

建物はガラス張りになっているので、内部から見ると開放的な雰囲気で明るいです。

jrk-kiha200-1.jpg

乗車する列車の時間が迫ってきたのでホームに戻りました。この駅から出ている久大本線の次発の列車に充当されるキハ200系が停車中でした。

jrk-817-6.jpg

普通列車福間行きの817系3000番台です。この番台は博多近郊の鹿児島本線で主に使用される3両編成の817系で、全てロングシートの車内が特徴です。

jrk-kurume-4.jpg

これから乗車する久大本線の普通列車日田(ひた)行きが表示されました。この列車が来るまで待ちます。

次回からは久大本線の乗車記録をお送りします。お楽しみに。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2023/01/27(金) 23:01:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<(父)の新春阪急4車庫巡り(4) | ホーム | (父)の新春阪急4車庫巡り(3)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3325-cba1e588
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク