fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)の新春阪急4車庫巡り(2)

こんばんは。banban(父)です。
今日も自転車の活動記の続きになります。前回は阪急正雀車庫前まででした。

hk1308-4.jpg

車庫前の踏切から1308Fと記念撮影。何気に撮影しているような感じですが、全速力の列車をドンピシャのタイミングで止めるのをいつもチャレンジしています。今回は上手く行きました。

hk-syojyaku-242.jpg

京とれいんと京とれいん雅洛が並んでいました。普段来るのは休日が多いので出庫していることが多いのですが、この日は平日ダイヤでしたので、雅洛も車庫に居ました。

hk-syojyaku-243.jpg

2301Fと6354Fと一緒に記念撮影。"今年も宜しくお願い致します。"

hk-syojyaku-244.jpg

その2301Fの傍にいる編成を撮影。大阪メトロの66系も居ました。

hk9405-11.jpg

9305Fです。この編成はしばらく工事中のようですが、

hk9405-12.jpg

M車の床下機器が少なくなっているのが確認出来ました。機器の修理・交換なのか、機器更新なのかはわかりませんが詳細が気になります。

hk-syojyaku-245.jpg

7000Fと7023Fの神戸線編成が工事線に居ました。7023Fのほうは既に西宮に戻ったそうです。(ネット情報によると)

hk6151-5.jpg

6001Fも引き続き工事中です。

hk6151-6.jpg

先日まで同じ場所にいた6014Fが色々な箇所を工事しておりましたが、この編成は何処まで工事を施すのか注目です。

hk-syojyaku-246.jpg

ここまで観察して車庫を後にしますが、今回はここが終わりで帰途につくのではなく、あくまでも通過点で、30km/120kmにしか過ぎません。この後は次のターゲットの平井車庫に向けて頑張ります。続きは管理人の記事をはさんで明後日掲載予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2023/01/24(火) 23:23:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2023年正月休みの大分・熊本旅行(3.鹿児島本線を進む) | ホーム | 2023年正月休みの大分・熊本旅行(2.山陽新幹線でみずほ号に乗る)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3322-04641557
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク