fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日はだらだら語る(自転車の話題2・・新しい(?)フレーム)

こんばんは。banban(父)です。
今日もだらだら語ります。昨日に引き続き自転車の話題になります。

cycling-770.jpg

昨日の記事でも少し触れましたが、自転車のフレームを購入しました。
といっても最新の高性能とか言うのではなく、かなり古いフレームです。先述の通りマルーン号が万が一使用できなくなったときのためにネット上ではありますが数ヶ月探して、マルーン号と近似のジオメトリー(サイズと形状)のフレームを探しておりましたのが、やっと見つかりましたので、購入に踏み切りました。

cycling-771.jpg

このフレーム、"雷神"と銘打たれてまして、競輪でも使用されていた高級なフレームのようですが、1990年代に製作されたモデルで、錆やキズなどもあり、1台は凹みもあるために、2台セットで、お値段は1台分という内容でした。

cycling-772.jpg

この白い方のフレームは凹みが無く軽量ですが、年式が93年式と古く錆とキズが多い目でした。

cycling-773.jpg

ガンメタっぽい塗装のフレームはキズと錆は少なく97年式と新しい方でしたが、

cycling-774.jpg

目に見える打痕っぽい凹みがありました。なのでジャンク扱いな感じですが、街乗りで使用するには大丈夫そうでしたので、こちらのフレームは修正して街乗り用に、上の白いフレームは競輪場などで行なわれるレースにも使用出来そうなので、レース仕様に仕上げようかと思います。
マルーン号の全般検査も並行しますので少し時間は掛かるかと思いますが、春のシーズンまでには何とかこの3台の90年代のフレームを復活させたいと思います。進捗は追ってブログにも掲載しますのでまた見ていただけると幸いです。
明日は管理人の記事で更新予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/12/24(土) 23:14:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<11/6 今こそほくほく線(9.大池いこいの森駅で下車) | ホーム | 今日はだらだら語る(自転車の話題1・・マルーン号の異変)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3291-0f79ee77
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク