fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(73)・・マルーン号で石橋経由で正雀まで駆ける(1)

こんばんは。banban(父)です。
今日から新しい活動です。阪急石橋阪大前駅経由で正雀車庫を観察すという最近よくあるパターンです。

cycling-721.jpg

活動日は10月30日快晴の日曜日です。いつものように府境付近で1枚。ここで休憩・給水をしますが、それとは別に (記事にしませんが、) この日の自転車の装備(ホイールなど)品のチェックと記録をするのも兼ねております。

hk1408-5.jpg

高槻市駅を過ぎたところの郵便局前で阪急電車を1枚。この日は1308F"SDGs"ラッピング車でした。

cycling-722.jpg

いつものように茨木IC付近で2度目の休憩をし、

cycling-723.jpg

石橋阪大前駅近くの踏切(2個目)を通り、

hk5135-13.jpg

少しピン甘ですが5134Fを撮影したり、

hk8191-17.jpg

8040Fと記念撮影をして、

hk8191-18.jpg

出発を見送った後、宝塚本線沿いに大阪方面に向かいながら、

hk8005-4.jpg

蛍池付近で8000系を撮影。安定のカッコよさです。

hk1302-20.jpg

服部駅を過ぎたところから内環状線を抜けて吹田駅近くで1300系を撮影。この後は吹田機関区などには寄らずに正雀に向かい、

hk8302-14.jpg

南側から正雀駅の前までやってきました。いつもとは経路が反対になりますが、この後は車庫を観察します。続きは管理人の記事を挿んで明後日掲載予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/11/19(土) 23:45:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<11/5 スイッチバックしながら直江津を目指す旅(4.篠ノ井線姨捨駅で途中下車) | ホーム | (父)のサイクリング撮影記(72)・・山陰本線各駅停車・・園部から福知山へ(7・完)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3256-3f01245c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク