fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(71)・・マルーン号で池田まで駆ける(1)

こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記です。今回の行先は大阪府の池田になります。

cycling-692.jpg

活動日は10月22日(土)、少し曇りがちな天気でしたが、この日も午後から出勤のために朝7時出発です。家の近所の桂大橋スタートです。

hk9309-19.jpg

この日の目的地は池田なので国道171号線経由の方が距離的にも近いですが、平坦線区を往復してもトレーニング要素は薄いので坂道を取り入れるべく亀岡経由にします。その行程に含まれます桂車庫前を通過します。

hk5424-19.jpg

少しだけ車庫を観察します。5300系のラストナンバー5324Fです。結構お気に入りだったりします。

hk7301-200.jpg

こころの愛車C#7301にご挨拶。この2連の姿を見れるのもあと少しかもしれませんので、しっかりと記録。

cycling-693.jpg

国道9号線を進み、老ノ坂峠を越えます。いつもと同じ流れです。

cycling-694.jpg

亀岡市内を少しだけ走り、国道9号線とはこの交差点でお別れ、国道372号線→国道423号線を経由して池田を目指します。

cycling-695.jpg

池田まで32kmの標記のポイントを通過。この地点で自宅からおおよそ20kmくらいかと思いますので自宅から池田までは50km少々の道のりになります。

cycling-696.jpg

京都府と大阪府の府境に向かう途中で後輪に異音がしてきましたので、確認するとパンク寸前の状態になっていました。本来休憩を予定していたところを前倒しして休憩及びタイヤ交換します。

cycling-697.jpg

サドルの下に忍ばせておいた予備のタイヤに換装して行程に戻ります。

cycling-698.jpg

無事に府境を通過。この後も池田に向けて進んでいきます。続きは明日掲載します。頑張って更新しますのでまた見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/11/04(金) 23:16:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<(父)のサイクリング撮影記(71)・・マルーン号で池田まで駆ける(2) | ホーム | KATO新製品のE129系を買う(2.車両を詳しく観察する)>>

コメント

健脚

 ban7310さん、おはようございます。ナイスです。

 老い坂越えだけでも厳しいのに、摂丹街道で池田行もかなり厳しいと思います。普段から体力維持に頑張っておられるのですね。道中のパンクは、予期せぬアクシデントで、大変でしたね。これからも交通事故だけには、十分ご注意なさって、頑張ってください。
  1. 2022/11/06(日) 07:53:37 |
  2. URL |
  3. トレインマニアⅡ #Bj.1rEpM
  4. [ 編集 ]

Re: 健脚

トレインマニアⅡ 様
いつもコメントありがとうございます。
坂道に関しましては老ノ坂や観音峠に比べると京都→大阪の峠はそれほどキツクはないです。逆に大阪府側から亀岡に行く方は登りの峠になるかと思いますので結構しんどいかも。
パンクに関しましては、タイヤの寿命もありますので、積算距離に応じて心構えと予備タイヤの準備はしております。(新品がパンクすると結構凹みますが・・・。)
まだまだ頑張りますので宜しくお願いします。
  1. 2022/11/06(日) 20:47:42 |
  2. URL |
  3. ban7310 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3241-9425feec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク