こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記ですが、単発記事になります。トレーニング方々京阪の撮影に行ってきました。

活動日は10/8(土)になります。この日も午後から仕事があり、かつ、翌日は自転車の大会に出場するために軽い目の調整ということにして、手頃な距離で時間と負担のかからない近場にしました。

この日は後輪を余った部材で組んだ練習用のホイールの初運用です。

軽く流しながら走って枚方大橋を通過。ここまでは鉄分はありませんが、京阪と併走するところから撮影を始めます。

御殿山駅近くの踏切から3000系を撮影。曇っているときは紺色が綺麗に出ませんが、それなりに撮影出来ました。

同じ踏切で6000系も撮影。先頭側と、

後追いを撮影。6000系や8000系はこの前パンの方が好みですので、後ろ向きでも積極的に撮影します。

少し移動して樟葉駅の近くまでやってきました。この場所は列車密度も高いので、短い時間で効率よく撮影が出来ます。

8000系を上り下り撮影して、先に進みます。

樟葉から橋本に向かう途中、列車の気配を感じましたので、自転車を停めて撮影。上り下りとも列車が来そうで、どちらの列車を撮影しようか迷っていましたが、すれ違いになってしまいましたので、中途半端な位置で撮影。う~む・・・。

最後に橋本駅近くのお気に入りの場所で大好きな8000系を撮影しました。なかなか良い感じ。
この後は家に帰り、昼から出勤しました。短い時間でしたが楽しめましたので良かったです。明日は管理人の記事で更新予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/10/19(水) 23:30:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0