fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(63)・・自転車の競技会に出場する(3)

こんばんは。banban(父)です。
今日も活動記です。前回はJR東海の大垣駅まででした。

yt-ogaki-13.jpg

大垣駅に到着後、本来ならこの日の目的地である、神戸町の運動公園まで自転車で行くべく、自転車を輪行袋から取り出し、組み立てて自走で行くことも出来ましたが、少し時間がありましたので、折角なので養老鉄道で揖斐駅まで乗車して、そこから神戸町まで向かうことにしました。

yt7901-13.jpg

養老線のホームに入ると早速7700系が停まっていましたので撮影。元東急車も馴染んできたような。

yt7905-7.jpg

そして向かいのホームに揖斐行きがやってきました。LEADERさんと記念撮影。ちなみにLEADERさんは岐阜県初上陸になります。

cycling-632.jpg

養老線は土休日などにサイクルトレインの設定があり、自転車がそのまま乗車出来ます。これはなかなかいいサービスですね。愛車と一緒に乗車出来るというのは素晴らしい!!

yt7903-15.jpg

途中、東赤坂駅でキティちゃんラッピングの列車と交換。実はこの日の出発前に管理人にこの日のキティちゃんの運用を調べて教えてくれていましたので、予定通りなのですが、1本早い電車に乗車出来ましたので、キティちゃん号は移動中にどこかで撮影しようと思いました。(この時点では撮影地は未定)

cycling-633.jpg

で、終点の揖斐駅に到着。降車後もLEADERさんと記念撮影。

yt7705-2.jpg

駅員さんにも少し時間をいただきまして、撮影してきました。(乗車券も記念にいただきました。)

yt-ibi-7.jpg

最後に駅名標を撮影して、改札を出ました。

yt-ibi-8.jpg

駅舎と自転車で記念撮影。あたかも自転車で自走してきたみたいですが、今回は自走ではなく電車に乗せてきてもらいました。この後は自転車に乗り、沿線を撮影しながら、自転車の大会の会場になります、神戸町の運動公園に向かいます。続きは明日の記事で掲載します。頑張って更新しますのでまた見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/09/30(金) 23:39:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<(父)のサイクリング撮影記(63)・・自転車の競技会に出場する(4) | ホーム | 鉄コレから福塩線の105系を作る(3.実車観察は満足)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3206-d733e83b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク