fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(63)・・自転車の競技会に出場する(2)

こんばんは。banban(父)です。
今日も活動記の続きになります。前回は米原駅まででした。

jrc-313-114.jpg

米原駅で乗車電を待っていると大好きな313系がやってきました。

jrc-313-115.jpg

8両編成の特別快速。この日の組成は3000番台の2両編成と5000番台の6両編成でした。いつもの旅なら大好きな5000番台車に乗車するのですが、この日はレース出場のために輪行袋持参での移動なので、セミクロスシートの3000番台車に乗車して、扉横のロングシートに座りました。

cycling-631.jpg

東海道線を上っていきます。今年は大垣方面は2回行きましたが、2回とも自転車での訪問ですので車窓から併走する道路を見ると、前回までのサイクリングの記憶が蘇ってきます。写真は近江長岡付近ですが、この辺りで撮影したなあとか思い出します。自転車による移動も鉄道による移動も、それぞれの方向から眺めることによって感じ方も異なりますので、大変勉強になります。

jrc-ogaki-24.jpg

車庫が見えてきました。そろそろ大垣駅が近づいてきました。

jrc-ogaki-25.jpg

養老線と併走して、大垣駅に到着します。

jrc-313-117.jpg

無事大垣駅に到着しました。

jrc-ogaki-26.jpg

駅名票を撮影して、

jrc-313-118.jpg

隣のホームに停車中の下りの新快速を撮影したりして、

jrc-ogaki-27.jpg

駅を出ます。この後は養老線に乗り換えです。続きは管理人の記事を挿んで明後日掲載予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/09/28(水) 22:58:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<鉄コレから福塩線の105系を作る(3.実車観察は満足) | ホーム | 鉄コレから福塩線の105系を作る(2.アウトドアモデリング)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3204-a967c07b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク