こんばんは。banban(父)です。
今日は時系列で活動記を掲載しようと思っておりましたが、本日の活動で気になる1枚がありましたので、先行して記事にしようかと思います。

阪急正雀工場裏に置かれているC#3324です。運用離脱してから数週間経ちますが、おそらく廃車搬出の準備と思われる動きがありました。

クーラーやパンタグラフが外され、台車枠も切断されている感じでした。50数年活躍しましたのでお疲れ様ですね。
再掲載になりますが、同編成の古い写真を掲載します。ネガが退色・劣化していて状態は悪いですが、記録としてみていただければと思います。

登場時の前面と地上時代の高槻市駅が貴重な1枚です。"動物園前"の手動幕も3300系らしくて良いですね。

京都方先頭車のC#3354の写真もあります。表示幕もありますが、京都本線内の運用のときは看板を掲げて走っていたのも懐かしい思い出です。
明日からは通常の更新に戻ります。明日は管理人の記事での更新になります。頑張って更新しますのでまた見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/09/24(土) 23:04:31|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0