こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記になります。LEADERさんで亀岡駅・並河駅まで駆けます。

最初の1枚は阪急桂車庫前の踏切からです。偶然きた7300系の快速急行です。活動時間が早いと快速急行が見る事ができます。(日中は特急と準急のみ) 結構新鮮です。

ついでに車庫も観察。3300系と5300系の並び。日常の光景もあと数年すれば過去のものとなりそうな1枚です。しっかりと記録します。

心の愛車7301FとC#4053にご挨拶して出発!

いつものように老ノ坂の手前で休憩・給水タイム。この日は坂道が得意な"LEADERさん"ですのでスイスイ登ります。

峠を越えて少し走ってJR亀岡駅に到着。この日は駅の周辺に用事がありましたので少し移動します。

バスターミナルにとまる京阪京都交通のバスの並びを撮影。京阪京都交通のバスは我が家の近くも走っておりますので馴染みのあるバスですが、この亀岡市内は主な路線エリアとなっておりますので、とにかくたくさんのバスを見る事ができます。

駅から少し移動します。馬堀駅の方向に戻り、誇動橋を渡ります。

なかなかいい感じで撮影できそうなところです。亀岡市内はJRの線路を挿んで右側(国道9号線側)は街の風景、左側(大井川(桂川)側)は田畑が広がります。

橋を渡ると大きなスタジアムが現れます。最近J1に昇格したサッカーの京都パープルサンガの本拠地になるそうです。

"サンガスタジアム"というそうです。サッカーはあまり詳しくはありませんが、最近成績が上がってきて盛り上がっているそうです。
この後は撮影をしながら並河駅の方に向かって進みます。続きは明日掲載します。頑張って更新しますのでまた見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/07/25(月) 23:22:41|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-