fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(44)・・マルーン号で周山まで駆ける(4・終)

こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記の続きです。

cycling-476.jpg

京北町に入り、そろそろ国道162号線の標識が見えてきたところ、普通に477号線を進んで周山から国道162号線に入るか、府道362号線を抜けて、長い京北トンネルを避けてショートカットしようかと考えた結果、給水と水分・食料補充の必要がありましたので、周山に寄ることにしました。

cycling-477.jpg

やっとの思いで国道162号線まで到達しました。

jrw-bus-17.jpg

少し走ると、この日の目的地、JRバスの周山駅に到着しました。

jrw-bus-18.jpg

国鉄バス時代からの歴史あるバスの営業所です。

jrw-bus-19.jpg

JRバスの他にも地域のバスなども停留しているようです。
バス停(一応駅ですが)の木陰で休憩・給水をして、さらに飲料を補充します。この日はこの時点(10時半くらい)で既に35℃近くまで気温が上がっていましたので、ゆっくり目に休憩をとり、帰り道のペース配分を考えます。

jrw-bus-20.jpg

ちょうど到着したJRバスを撮影して、帰途につきます。

cycling-478.jpg

充分に休憩したつもりでしたが、暑さと往路の疲労で足が止まりそうになりながらも、なんとか後半の難所、京北トンネルに挑みます。2300m程の距離ですが、自転車で通るにはかなり長い部類になります。トンネル内は気温が低くていいのですが、周山のほうから入りますと終始上り坂になりますので、そこそこハードでしたが何とかクリアできました。

cycling-479.jpg

あとは、国道162号線を順調に進んで高雄付近まで戻ってきました。

jrw-bus-21.jpg

最後の休憩・給水をとり、ついでにバスを撮影して帰りました。
この日は暑い中でしたが、なんとか走りきれましたので、良かったです。明日は管理人の記事で更新予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/07/19(火) 23:21:49|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3133-2da09024
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク