fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(31)・・マルーン号で大垣まで駆ける(5)

こんばんは。banban(父)です。
今日もGWのサイクリング撮影記です。前回は南彦根駅付近まででした。

cycling-348.jpg

国道8号線を進んで、彦根市街を抜けます。彦根駅の最寄の標識は見逃してしまいましたが、彦根城と総合運動場の標識は撮影出来ました。

cycling-349.jpg

国道からのアップ画像ですが彦根城も記録できました。関西で見れるお城の中では綺麗で立派なお城という印象を持っております。歴史のことは全く分かりませんが、何となくこの辺りが歴史的にも重要な場所なんだなあと想像します。

oth-train-879.jpg

少し進むと近江鉄道の鳥居本駅の前を通ります。

oth-train-880.jpg

列車は通り過ぎた後(前回掲載した列車)のはずなので、しばらくは列車は来ないはず。ですが、駅舎やホームには鉄道マニアが数名撮影していました。(あんたも鉄ヲタでしょっ!って言うツッコミは無しです・・・。)

jrw-maibara-4.jpg

撮影は程ほどにして先に進みます。米原駅の少し手前にある、鉄道総研の前に到着。

jrw-maibara-5.jpg

道路側からの撮影ですので、フェンス越しで後ろ向きですが、新幹線の歴代の試験車両が並べられています。東海道新幹線や東海道線の車窓からも見えますが、300XやWIN350など見た目もインパクト大な車両が確認出来ました。

jrw-maibara-6.jpg

で、米原駅が近づいてきました。先程撮影した近江鉄道の車両も見れます。

jrw-maibara-7.jpg

無事、米原駅に到着。近江鉄道とマルーン号の2ショットを撮影したり、

jrw-maibara-8.jpg

自分もセルフタイマーで撮影したりして、

jrw-maibara-9.jpg

駅前のベンチで小休憩。給水と軽食、食料・水分の調達を済ませて出発します。続きは明日掲載します。頑張って更新しますのでまた見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/05/26(木) 23:26:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3079-b12f010a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク