こんばんは。banban(父)です。
今日は小ネタで更新です。先日久しぶりに模型の新車(新品)を購入しました!

今回新たに購入しましたのは、KATO 10-1245 阪急6300系 4両増結セットです。

このKATOの6300系は以前はたくさん集めていた時期もあり、多いときには120両くらい罪庫(在庫)を抱えていたときもありましたが、再塗装してフォロワーさんやブロガーさんにお譲りしたり、ヤフオクに流したりなどで、最終的には新品4両と優良中古品24両の28両の布陣が残っていました。
で、この度、たまたま覗いた模型屋さんの在庫処分セールで格安で出品されていたところが目にとまり、そういえば増結4両でセットが揃うので、購入することにしました。

そういえば、模型はそこそこの両数を所持しておりますが、実は新規で購入した車両は殆ど無く、自身が小中学生のときに集めた車両と、管理人が幼少時にプレゼント(クリスマスや誕生日など)した車両を除けば、自分のために購入した新車は10年ほど前に購入しました6300系の4両基本セットと、DD51(暖地形)が1両の5両しかないことに気がつきました・・・。

最近は諸事情により、模型弄りが出来ておりませんが、模型に対する興味がなくなったわけではないので、塗装したり加工する代わりに、少しずつでも収集を再開しようというわけです。塗装や加工前提で集めるときはジャンク歓迎で、状態不問で買い集めますが、加工をしない場合はそこそこ状態の良い中古か新品という選択になります。ただ自由に使える予算も限られておりますので、ペースはゆっくりになりますが、また少しずつ集めて行きたいと思います。

そんなわけで6300系は総勢32両の布陣になりました。
新品が8両・・6351編成
中古が24両・・6350編成、6351編成、6352編成
となります。保存用(6351F)、遊び用(6350F、6351F)、加工用準備車(6352F)というようになるかと思いますが、また広げて遊べるように出来ればと思います。
明日からはGWの活動記に戻ります。サイクリング撮影記も兼ねる明日からの記事は、大好きな313系を見に、自転車で大垣に向かいます。少し長編になりますが見ていただけると幸いです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/05/21(土) 23:29:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-