fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(29)・・マルーン号で行く山陰本線各駅停車(3-1)

こんばんは。banban(父)です。
今日から新しい活動記です。4月に2回に分けて行きました、山陰本線各駅停車の続編です。自転車はマルーン号やLEADERさんとその時のスケジュールや体調に合わせて選択しますが、ブログのタイトルは通しとしますのでシリーズ3-1にします。(まだまだ先に進む可能性があることを意味します・・。)

cycling-310.jpg

活動日は4月30日(土)、世間ではGWが始まったような雰囲気でしたが、うちの会社は普通の土曜日ですので、昼から出勤するために早朝からの活動です。始まりは桂大橋です。いつものように愛宕山と阪急桂川鉄橋を背景に撮影。この日も快晴でした。

hk9402-12.jpg

亀岡方面に向かいますので、桂車庫前を通ります。車庫前の踏切でやってきた特急を、と思いきや、時間が早かったので快速急行でした。

hk7401-28.jpg

いつものように"ついでに"車庫を観察します。"6連"の7321Fが停まっていました。おそらく嵐山線の多客対応で応援でしょうか。

hk8451-8.jpg

8331×2Rが2連の状態でピットの奥に居ました。相方の6連(8312F)はこの時点で既に嵐山線の運用に入っていました。この日は2編成で多客対応のようです。

hk6452-13.jpg

そんなわけで6300系は臨時休業って感じでしょうか。普段居ない場所で見られました。

hk-katsura-244.jpg

増結車3編成そろい踏みと思いきや、C#4053の東隣(左)は7321Fの相方、7323×2Rでした。

hk-katsura-245.jpg

マルーン号を絡めて撮影して先に進みます。

cycling-311.jpg

道中の撮影は簡単に、国道9号線の老ノ坂の手前で休憩して、

cycling-312.jpg

サラッとクリヤして亀岡市街へと進みます。続きは明日掲載します。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/05/04(水) 23:31:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3057-90dd612f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク