fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(28)・・マルーン号で池田まで駆ける(2)

こんばんは。banban(父)です。
今日は久しぶりに鉄活できたのですが、ブログの方は時系列に沿って更新しますので、昨日の続きです。亀岡から池田に向かう途中に府境を越えるところからです。

cycling-306.jpg

国道423号線を進んでいきます。能勢妙見口の交差点です。前回の活動ではこの交差点を右折して妙見山の裏側を抜けて国道477号線経由で能勢電の妙見口駅まで行きましたが、今回は時間の都合で寄り道はせずに423号線を進みます。

cycling-307.jpg

山間部みたいな感じのところを走っているといきなり巨大な高速道路みたいなのが現れます。どうやら新名神高速道路みたいな感じですが、詳細はわからずです。(自転車の走れない道は覚えない・・・。)

cycling-308.jpg

さらに進むと阪神高速池田線の入口がありました。(これははっきりと書かれていましたので理解出来る・・。)
もうすぐ池田です。

hk5134-13.jpg

池田駅の前を通り、石橋阪大前駅で休憩。ちょうど踏切がなりましたのでカメラを出して撮影。大好きな5100系のダブルパンタ車でした。

hk6024-6.jpg

休憩方々次の列車を待ちます。同じような構図に見えますが、出発と入線は通る線路が少し異なります。

hk6124-5.jpg

で、お決まりの記念撮影。これは欠かせません!

hk6124-6.jpg

出発を撮影しようと思いましたが、同じ写真になりますので少し移動します。駅から2つ目の踏切まで逃げ切れましたので、ここで出発を待ち撮影。

hk6024-7.jpg

なんとか撮影することが出来ました。
この後はひたすら国道171号線を進みます。

cycling-309.jpg

帰り道大山崎付近で1枚。府境からは少し離れていますが、普段とは逆に大阪府の方から京都府を向いて撮影します。"京都府"の看板を見るとほっとします。やっぱり自分は京都人だと思う瞬間です。この後は一旦自宅に戻り、

hk3391-9.jpg

電車に乗って河原町に頼まれた買い物に行きました。写真は帰りに乗車した3300系です。8連を維持している貴重な編成です。この日も短い時間の活動でしたが楽しめましたので良かったです。
明日は小ネタを挿んで更新します。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/05/02(月) 23:35:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3055-0313c7b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク