fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(27)・・マルーン号で妙見口まで駆ける(4)

こんばんは。banban(父)です。
世の中はGWに突入したようですが、(父)の勤める会社は昨日も今日も出勤日でした。
なので今日も普通に活動記を順番に掲載します。

cycling-297.jpg

国道477号線を進むと、能勢電の妙見ケーブルの駅が近づいてきました。

ns-kurokawa-3.jpg

妙見の森ケーブル、黒川駅です。山肌にケーブルの線路がよく確認出来ます。見晴らしも良さそうですが時間がありませんので乗車はしません。(管理人は乗車済みだそうです。)

ns-kurokawa-4.jpg

ハイキング客もちらほら見られ、良いところでした。

cycling-298.jpg

国道に戻るとすぐに、妙見口駅の案内標識が見えました。

ns-myokenguchi-3.jpg

で、この日の目的地、能勢電の妙見口駅に到着しました。

ns-myokenguchi-4.jpg

電車は停まっていませんでしたが、給水・休憩している間に電車が到着しました。

ns-myokenguchi-5.jpg

マルーン号初号機と共に記念撮影。妙見口駅で5100系を見るのは実は始めてだったりします。

ns5138-4.jpg

電車の出発を見送って、駅を後にします。

hk6014-20.jpg

帰りは来た道を戻らず、池田→石橋経由で、国道171線から帰りました。
途中、石橋阪大前駅前の踏切でやってきた6014Fを撮影。

hk6114-6.jpg

もちろん2ショットも撮影しました。
この後はひたすらペダルを踏んで帰りました。この日はトレーニングも兼ねた新しいコースの試走でしたが、なかなかふみ応えもあり楽しいところでしたので、翌週も行くことにしました。続きは明日掲載します。同じような内容になりますがまた見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/04/30(土) 23:09:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3053-ddc599f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク