こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記の続きです。亀岡から池田方面に向かう国道423号線を進みます。

小さな峠を越えて進んでいきます。峠を越えたら大阪府かと思いきや、まだ京都府内です。ただ、路線標識を見ても大阪府内の地名ばかりですので、そろそろ大阪府が近づいてきている感じです。

で、しばらく走ると府境でした。

歴史が超苦手な(父)。高山右近さんとは?存じ上げておりませんで申し訳ございません・・。豊能町の方々すみません・・。

府境を越えてしばらく走ると能勢妙見口交差点に辿り着きました。ここで国道423号線とは一旦お別れして妙見山方面に向かいます。

何も考えずにひたすらペダルを踏み込みましたが、途中キツイ坂道に遭遇して、峠の最後の300mほどを下車して手押しで歩きました・・・。はじめてくる所は坂道のキツさや長さが分かりませんので不安ですが、登りきるとほっとします。

妙見山の入口で休憩方々撮影。本来ならお参りでも、と思いますが、時間の関係でいけませんでした。

この峠道も通行規制区間だったようです。写真を見ても坂道の傾斜の角度がそこそこあるのが確認出来ます。

峠を越えてしばらく下り坂を進んでいくと、国道477号線と交差します。ここで左折して大阪方面に向かいます。

何も無い長閑な道を進みます。天気もよかったので気持ちよく走れます。

目的地の妙見口駅は大阪府内のはずですが、一旦兵庫県に入ります。この辺りは大阪府と兵庫県の県境を行ったり来たりとなります。そろそろ妙見口駅が近づいていると思います。続きは明日掲載します。また見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/04/29(金) 23:08:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-