fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(25)・・LEADERBIKEで行く山陰本線各駅停車(6)

こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記の続きです。前回は日吉ダムから越畑に向かうところまででした。

cycling-267.jpg

日吉から府道50号線を走り、国道477号線と合流してしばらくすると、京都市に入ります。感覚的には京都市→亀岡市→南丹市(八木・園部・日吉など)を抜けて愛宕山の裏側から京都市に戻ると言った感じですが、この場所は京都市右京区になります。我が家も同じ右京区になりますが、路線距離的には25kmほどありますので、とても同じ行政区には思えないほど離れています。

cycling-268.jpg

しばらく走ると越畑地区に入ります。

cycling-269.jpg

満開の桜と1日数本しか来ないバス停を撮影。長閑です。

cycling-270.jpg

少しきつい目の勾配を登って越畑、宕陰地区にやってきました。最近トレーニングを兼ねて数回訪れておりますので、見慣れた光景です。ホッとします。

cycling-271.jpg

出張所前のバス停の待合のベンチでお昼ご飯方々休憩。長閑な景色を見ながらおにぎりを食べるのが楽しみでもあります。

oth-train-873.jpg

休憩をすませて、帰途につきます。帰り道保津峡駅付近で汽笛がこだまして聞こえましたのでカメラを構えるとすぐにやってきましたトロッコ列車と、

oth-train-874.jpg

トンネルから聞こえるディーゼル音で接近が分かるディーゼル特急(KTR車)を撮影して、

cycling-272.jpg

六丁峠の途中から保津峡の俯瞰を撮影して、

cycling-273.jpg

嵯峨鳥居本を抜けて帰宅しました。
この日は90km以上走るハードな行程でしたが、撮影も出来て、気持ちよく走行も出来ましたので良かったです。明日は阪急正雀車庫観察(4/10)で更新予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/04/24(日) 23:11:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3047-13665c97
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク