こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記ですが、内容は阪急正雀車庫観察(4月3日)になります。

観察日は4月3日(日)、特に大きな動きは無さそうでしたので簡単に。
6008Fの中間車も動きなしです。

そろそろ動きのありそうな5300系ですが、この5308Fは7連化しましたので、動きは無さそうです。

6354F"京とれいん"は出庫準備中でした。

いつものように、2301Fにご挨拶。この日は3ショットです。

検査上がりの9301Fも見る事ができました。

大好きな5300系も確認。

7004Fもこの週は動き無さそうでした。

5304Fは工事線に入って作業していました。

工場の裏の方にまわるとピットの中に車両が。おそらく黒部峡谷鉄道らしき車両が置かれていました。

これから検査っぽい1009Fの中間車を見て、帰途につきました。
この日は満開の桜と正雀観察とを絡めて活動できましたのでよかったです。明日は小ネタを挿む予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/04/17(日) 22:44:30|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-