こんばんは。banban(父)です。
今日も最近の単調なネタのバランスを改善すべくだらだら語るのコーナーにします。数年前に1度掲載しました、"大好きな菓子パン"特集です。休みの日の朝食や時間の無いとき、お弁当が無いときなど、普段からよくパンを食べますが、その中でも最近はまっているパンを数点チョイスしました。

まず1番手は、前回掲載したときも登場しました、山崎製パンの"高級つぶあん"です。
ジューシーな粒あんが美味しくて、温めて食べるとさらにパンがふっくらして美味しくなる上に、菓子パンにしたら低脂質なのも食べやすい理由になっており、おやつに食べたり、時間が無いときの朝食にしたりと、(父)の中ではベストセラー・ロングセラーな1品です。

続きましては、同じく山崎製パンの同じ高級シリーズの新作、"高級チョコパン"です。今年に入ってから買うようになりましたが、懐かしい感じのチョコクリームと流行っぽい生チョコクリームのバランスが絶妙で少し甘い目ですが疲れているときや、サイクリング時の栄養補給に持って行くこともあります。最近はまっております。

山崎製パンが続きますが、"ふわふわ牛乳入りパン"もお気に入りです。このパンはとにかくパンがふわふわで柔らかく、ミルククリームが絶品です。ただ脂質とカロリーが高い目なので1人で食べるのは多いので、家族で分け合っておやつとして食べたり、半分に分けて次の日に食べたりと工夫はします。

フジパンの人気商品になります"生チョコクーヘン"です。確か前回も登場したと思いますが、少し前に"生"が入り、チョコの比率が少し変わったのか食べやすくなった印象で、(父)も長らく愛食しております。

フジパンからもう1品。"ソースコロッケ"です。
このパンはその文字の如くパンの中に丸ごとコロッケが入っているのですが、コロッケの比重が高く、パンを食べているのか、コロッケを食べているのか分からなくなるくらい不思議な感覚になります。温めて食べるとさらに美味しくなりますが、このパンを食べると自分は、パンが好きなのか、コロッケが好きなのか、ただソース味が好きなのか分からなくなります・・・。魅力的なパンです。弁当が無いときの昼食によく買います。

もう1つ昼食時によく食べますのが、山崎製パンの"チーズクリームペストリー"です。
このパンは柔らかい目のパン生地に甘辛いチーズクリームが絶品な味わいです。その日の体調によりチーズクリームが甘く感じたり、辛く感じたりするので、健康管理に役立つと言い聞かせながら食べますが、やや高脂質・高カロリーなので、頻繁には食べれませんので、自転車で長い距離を走ったあとのご褒美にしたりと工夫します。

高脂質・高カロリーなパンをもう1つ。山崎製パンのコッペパンシリーズの"つぶあん&マーガリン"です。
数年前からコレステロール値が高くマーガリン系のパンは極力控える努力を続けておりましたが、最近のサイクリングの活動で、コレステロール値が通常範囲に戻ってきたことにより、たまに食べるくらいは大丈夫だろうと自分に甘くなり、たまに食べることにしました。あっさり目のパン生地に相性抜群のマーガリンとつぶあんの絶妙なバランスが美味しいパンです。食べ過ぎ注意です・・・。

最後はおやつに1本が美味しい、PASCO(敷島製パン)のスナックパン(チョコ)です。おやつとして食べます。コーヒーにもよく合います。家族に奪われることもよくあります・・・。
こんな感じで普段よく食べるパンを並べてみました。皆さんのお気に入りのパンがあると嬉しいですね。また機会があれば続編もやりたいと思います。(食べ過ぎ注意!)
明日からはサイクリング撮影記に戻ります。またみてください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/03/30(水) 23:43:28|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0