fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(21)・・嵐電各駅巡り(3)

こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記です。同じような活動で同じような記事の内容ですみません。前回は嵐電の帷子ノ辻駅まででした。

rd-kurumazaki-4.jpg

帷子ノ辻を出て、次にやっていましたのは車折神社です。(有栖川駅は通過・・。)この駅は正月に初詣10社参りで訪れておりますので今年2回目になります。

rd26-21.jpg

嵐山から折り返してきたモボ26や、

rd631-30.jpg

江ノ電カラーを堅持している人気のモボ631、

rd501-44.jpg

小ぶりなスタイルで数年前に大掛かりなリニューアル工事をしてカッコよく生まれ変わったモボ501などを撮影しました。

rd501-45.jpg

時間の関係で上り下り1本ずつ撮影して進みます。

rd102-12.jpg

車折神社の次の駅は鹿王院です。帷子ノ辻で撮影したモボ102が戻ってきました。

rd102-13.jpg

この構図、何度かこのブログでも掲載した構図です。懐かしい・・・。

rd623-15.jpg

出発を見送った後は、残りの2駅、嵐電嵯峨と終点嵐山に向かいます。続きは明日掲載します。またみてください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/03/27(日) 22:44:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<(父)のサイクリング撮影記(21)・・嵐電各駅巡り(4・終) | ホーム | (父)のサイクリング撮影記(21)・・嵐電各駅巡り(2)>>

コメント

嵐電

 ban7310さん、おはようございます。ナイスです!

 嵐電の沿線も、ゆっくり見ると、良い撮影場所が沢山有りますね。やはり、電車で大宮か嵐山から一日乗車券で動くのが良いようです。北野線鳴滝付近の桜のトンネルも楽しみです。

 これから良い季節になるので、出掛けてみたいと思います。
  1. 2022/03/28(月) 06:56:27 |
  2. URL |
  3. トレインマニア2 #Bj.1rEpM
  4. [ 編集 ]

Re: 嵐電

トレインマニア2 様
いつも応援・コメントありがとうございます。
嵐電の撮影は結構楽しくていいのですが、ブログの訪問数はなかなか伸びないのですね。魅力が伝わると良いのですが・・。
撮影記楽しみにしてます。
  1. 2022/03/28(月) 23:07:02 |
  2. URL |
  3. ban7310 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3019-e7497acb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク