fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(15)・・宝塚線を撮影しながら正雀に行く(2)

こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記です。自宅を出て国道171号線を進んで石橋阪大前から十三経由で正雀までやってきました。

hk5315-17.jpg

車庫前の踏切から1枚。いつもと同じ流れみたいですが、この時点ですでに60km程走っています・・・。

hk2352-165.jpg

前の週も観察していますので簡単に。2301Fにご挨拶して、

hk8414-10.jpg

検査上がりの8314×6Rを撮影。

hk3362-12.jpg

3300系もしっかりと記録して、

hk6123-6.jpg

工事線の車両達を確認。

hk7452-8.jpg

7302×2Rと、

hk8402-17.jpg

8302Fを撮影。

hk7007-3.jpg

裏に回り工場の中が見えましたので確認すると、C#7007らしき車両がマスキングの作業をしていました。この作業は面積も広く大変な作業ですので、あらためて、綺麗な電車に乗れることのありがたさを感じます。
ここまで観察して帰ろうかと思いながら、カメラを片付けようとした瞬間、千里丘駅の方から見慣れない列車がやってきましたので、あわててカメラを向けたところ、

jrw87-2.jpg

トワイライトエクスプレス瑞風がやってきました。

jrw87-3.jpg

無理矢理な構図ですが、何とかおさめることが出来ました。この後はひたすらペダルを踏み家に帰って、仕事に向かいました。この日も楽しかったので良しとします。

★お知らせ

昨日の記事で少しお知らせいたしましたが、明日より少し管理人の記事の割合が少なくなります。ただ、(父)もそれほどたくさん活動が出来ているわけでもないので、少し内容を薄くしながら更新しようかと思っております。基本的には毎日更新を目標としておりますが、写真の枚数が少なくなったり、だrだら語るだけの更新だったり、少々薄くなりますがご理解、ご了承の程、お願い致します。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/03/08(火) 22:41:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<(父)のサイクリング撮影記(16)・・LEADERBIKEで丹波まで駆ける(1) | ホーム | 2022冬の甲信越旅行(9.中央西線で211系に乗車する・完)>>

コメント

健脚サイクリング

 ban7310さん、おはようございます。ナイスです!

 何時も乍ら、健脚サイクリングに感心しております。随分鍛えられていることと驚嘆しております。
 正雀工場もJR線路側に、目隠しの囲障や生垣が出来て、JRの電車から余り見えなくなりました。阪急電車からは、元々見えにくいので、下車して観察するしかないようです。

 貴ブログの次回UPを楽しみにしております。
  1. 2022/03/09(水) 06:59:18 |
  2. URL |
  3. トレインマニア2 #Bj.1rEpM
  4. [ 編集 ]

Re: 健脚サイクリング

トレインマニア2 様
いつも応援・コメントありがとうございます。
JRはこの区間に乗車することはほとんど無いのですが、工場のほうは屋外で作業するのが丸見えなのはあまりよくないかと思いますので仕方ないですね。
  1. 2022/03/09(水) 23:41:08 |
  2. URL |
  3. ban7310 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/3000-b82e4b6d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク