fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(7)・・阪急正雀車庫観察記(1/23)

こんばんは。banban(父)です。
今日もサイクリング撮影記です。前回は第5回で、今回は第7回になります。(第6回はサイクリングとしては活動しましたが、撮影記としては内容が少なかったので記事にはしません)
今回の活動日は1月23日(日)、行先は困ったときの正雀車庫です。

cycling-55.jpg

この日の相方はエース"マルーン号初号機"です。今年は自転車はたくさんありますので、特に用途を選ぶとき以外は万遍無く乗ろうと思います。

hk1307-11.jpg

この日は昼から雨予報でしたので、午前中早い時間の活動で朝9時半に車庫前の踏切に到着。走破タイムは1時間35分くらいでした。(約30km) エース"マルーン号"やスピードスター"LEADERさん"の場合、全力で飛ばすと10分くらい早く到達出来ますが、安全や帰り道の体力のことを考えて、気持ちの良い速度で巡行することを心がけています。

hk7400-16.jpg

車庫を観察します。特に目立った動きはなさそうでしたので簡単に。

hk8414-9.jpg

しばらく動きが無かった8314×6Rですが、先日検査入場したような(ネット情報ですが・・)。

hk5403-7.jpg

大規模更新車の5302Fや、

hk6454-44.jpg

出庫前の準備中でした6354Fを撮影して、

hk2352-162.jpg

2301Fにご挨拶。マルーン号は今年初めての訪問になります。

hk5131-8.jpg

C#5131が両隣に車両が居なかったので綺麗に撮影出来ました。

hk-syojyaku-217.jpg

工事線には1018Fの中間車らしき車両が編成の順番がずらされて留置されていました。

hk-syojyaku-218.jpg

その他工事線はガラガラでしたので、レポートはここまでにして帰途につきました。
この日は短い時間でしたが、とりあえず活動できましたので良かったです。
明日は管理人の記事で更新します。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/02/02(水) 23:24:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<2022新春の九州旅行(12.長崎本線旧線に乗車する) | ホーム | 2022新春の九州旅行(11.長崎電気軌道に乗る・・後編)>>

コメント

健脚サイクリング

 ban7310さん、おはようございます。ナイスです!

 何時も乍ら片道30㎞を1時間半とは、概ね時速20㎞/hですので、やはり早いと思います。写真から、天候不良気味なのは、よくわかります。
 筆者は、ここ暫く阪急の試運転を撮っていないので、また挑戦してみます。

 次回UPを楽しみにしております。
  1. 2022/02/03(木) 06:38:42 |
  2. URL |
  3. トレインマニア2 #Bj.1rEpM
  4. [ 編集 ]

Re: 健脚サイクリング

トレインマニア2 様
いつも応援・コメントありがとうございます。
到達時間・速度に関しましては自転車の性能にかなり依存しますので、それほど凄いわけではありませんが若いときはAve.25/hを越えて走れていましたので年齢を考えたらがんばれているでしょうか。天候に関しましては雨天時の走行後は自転車のメンテナンスが手間なので、極力避けるようにしております。ずぶ濡れになるのも避けたいですし・・。
まだまだ頑張ります!
  1. 2022/02/03(木) 23:44:08 |
  2. URL |
  3. ban7310 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2966-a00fab8c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク