fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

(父)のサイクリング撮影記(2)・・LEADERBIKEで行く平井→西宮→尼崎3車庫巡り(1)

こんばんは。banban(父)です。
今日から新しい活動記が始まります。題して"LEADERBIKEで行く平井→西宮→尼崎3車庫巡り"です。活動日はお正月休みの1月3日です。兵庫県にある阪急と阪神の3つの車庫を巡ります。

cycling-28.jpg

いつものように府境で休憩方々撮影。この日の相棒は我が家のスピードスター"LEADERさん"です。120km程の行程に挑みます。

cycling-27_2.jpg

我が家にやってきて5ヶ月ほど経ちますが、フレームのサイズや重量バランス、乗り心地などを考えながらカスタムしてきました。最終的には長年乗っている"マルーン号初号機"に出来るだけ近いポジションに揃えるために、ハンドルやブレーキなどを同じ種類・サイズのものに交換して長い距離や乗車姿勢の違いによる身体の負担を軽減するのを目的とします。見た目は今風の自転車には似合わない古臭い風貌ですが、安全と身体にかかる負担を考えてのことなので気にしないことにします。

cycling-29.jpg

次の休憩ポイントは名神高速茨木IC付近です。名前はLEADERBIKEですが、自転車ですので当然入れません。

cycling-30.jpg

さらに進んで石橋阪大前駅前です。国道171号線と176号線が交差する地点の傍にありますので休憩方々撮影します。

hk5133-5.jpg

駅に停車中の5100系と記念撮影。このアングル、結構お気に入りです。

hk5132-7.jpg

ついでにもう1枚。大好きな前パンダブルパンタの5132Fと2ショットが撮れてご機嫌です!

hk-ikeda-1.jpg

国道176号線を進んで池田駅を通過して、

cycling-31.jpg

このカッコいい鉄橋が見える川を渡ると、

cycling-32.jpg

いよいよ兵庫県に突入です。ちなみにLEADERさんは初の兵庫県進出です。京都府、大阪府、滋賀県、奈良県に次ぎ5府県目になります。

hk7118-6.jpg

この後は平井車庫に向かって進んでいきます。続きは次回の(父)の記事で掲載します。
明日は管理人の記事で更新します。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2022/01/18(火) 23:34:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<2022新春の九州旅行(3.香椎線西戸崎駅から宇美駅に行く) | ホーム | 2022新春の九州旅行(2.香椎線で蓄電池式電車"DENCHA"に乗る)>>

コメント

遠距離サイクリング

 ban7310さん。こんばんは、ナイスです!

 相変わらずの健脚ぶりですね。筆者は、若い時から100㎞/日が限度です。何度かサイクリングに出かけて居ましたが、三段変速のママチャリに近い物だったので、道中大変でした。次回の車庫のUPを楽しみにしております。
  1. 2022/01/19(水) 00:24:40 |
  2. URL |
  3. トレインマニア2 #Bj.1rEpM
  4. [ 編集 ]

Re: 遠距離サイクリング

トレインマニア2 様
いつも応援・コメントありがとうございます。
距離に関しましては楽に移動できる車種ですのでそれほど問題はないのですが、殆どの休日が半日仕事や家族の用事に割かれて活動時間に制限がありますので、大体100km前後までの活動が多くなります。今年も無理の無い程度に頑張ります。
車庫に関しましては周知とは思いますが西宮を除き観察できるようなところは無いので期待しないでください・・・(汗)。
  1. 2022/01/19(水) 23:26:19 |
  2. URL |
  3. ban7310 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2951-053f7caa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク