こんばんは。banban(父)です。
今日から新しい記事になります。昨年に引き続き行ないます、サイクリング撮影記ですが、今年最初に活動しましたのは、1月2日になります。折角のお正月休みですので、自転車で出来るだけたくさんの神社に初詣に行こうということになり、道中に近隣の鉄道を撮影しながら、(父)が独断と偏見にて選びました10社をお参りします。ちなみに特に参拝客が多いとされる3社(八坂神社、平安神宮、伏見稲荷大社)には3密回避の観点からも考えて行かない事にしました。

まずは神社ではありませんが、最初に行く神社に向かう途中に寄った阪急桂車庫にて心の愛車"7301F"に新年のご挨拶。
「明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。」

最初に向かうのは上桂駅の近くにあります小さな神社です。この日の相棒"マルーン号初号機"と6300系との2ショット。

1番目の神社は上桂駅から徒歩で行けます御霊神社です。街の片隅にあります小さな神社ですが、この神社のすぐ裏に(父)の実家があります。子供の頃からよく遊び、よくお参りしました。まあ初詣というよりは実家に帰るついでみたいな感じです。

御霊神社から次に向かう途中にお気に入りの撮影地がありますので、1枚撮影。ちょっとお顔に影が被りましたが撮り直しする時間はありませんので先に進みます。

2つ目の社は地元の氏神様、松尾大社です。毎年欠かさずお参りします。お酒の神様としても有名ですが、厄払いやお願い事などでご祈祷もしてもらいます神社です。大変お世話になっております。

おみくじを引きました。結果は末吉でした。まあボチボチですなぁ・・。

次にお参りしますのは松尾大社からは自転車で5分はかからないところにあります梅宮大社です。

それほど大きな規模の社ではありませんが風格のある本殿や、

たくさんの猫が飼われていることでも有名だそうです。動物を飼われている方々にも大変人気があるそうで、飼い主、ペット共に健康祈願などにも来られるそうです。
こんな感じで順番に10社をお参りしまして、ブログの方では2~3社ずつ掲載していきます。続きは明後日掲載します。明日は管理人の記事で更新します。また見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/01/10(月) 23:42:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ban7310さん、こんばんは、ナイスです!
今回は、ほぼ近場の初詣だったのですね。伏見稲荷が一番遠方になりますでしょうか?
筆者は、毎年、親の代から京都の八坂神社へ初詣することにしています。朝9時に到着するよう出掛けます。毎年ですが、この時間帯は、参拝者が少なく、境内の屋台も半分寝ていて、営業していません。子供が小さな時は、北野神社へも続きに参拝していました。
貴ブログの次回UPを楽しみにしております。
- 2022/01/11(火) 01:03:27 |
- URL |
- トレインマニア2 #Bj.1rEpM
- [ 編集 ]
トレインマニア2 様
いつも応援・コメントありがとうございます。
初詣ですが、八坂神社も伏見稲荷大社も何回か行っておりますが、今回は自転車での活動なのと、混雑回避のために行かないことにしました。そのかわり、まだまだいろいろな名所をまわりますのでまた見てください。
- 2022/01/11(火) 23:25:50 |
- URL |
- ban7310 #-
- [ 編集 ]