こんばんは。banban(父)です。
今日はサイクリング活動記です。今回からは第46回として阪急桂車庫を観察してから梅田方面に向かいます。今回分を含めて2回の掲載です。

活動日は12月5日日曜日早朝です。元々は桂車庫は観察する予定ではなかったのですが、当日嵐山線の6連の運用があるかどうか確かめたくて寄ってみました。前週(~11/28)までは行楽シーズン用の運用があったみたいですが、この日は6連の準備はしていなかったようです。

とりあえずC#4053にご挨拶。そのC#4053の後ろには、

こころの愛車7301Fがとまっていました。

そんなわけで、フェンスの隙間からではありますがご挨拶。
"おはようございます。( ̄^ ̄)ゞ"

車庫観察は簡単に済ませて移動します。踏切を渡るときに5300系の出庫する姿を撮影。回送ではありますがフル点灯がカッコいい!

ついでにSDGsラッピングの1307Fと、

桂駅始発の普通列車の出庫シーンを撮影して、梅田方面に進むことにします。

で、いつものように府境付近で休憩方々撮影。この日の相方は快速仕様のLEADERさんですので、気分は特急大阪梅田行きです!

早朝の活動で道も空いていたこともあり、難なく十三大橋までやってきました。この後は3複線の区間で少し撮影しながら梅田駅に向かいます。続きは次回の(父)の記事で掲載します。
明日は管理人の記事で更新します。また見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/12/22(水) 23:43:37|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ban7310さん、おはようございます。ナイスです!
いつもながらの健脚ぶりですね。12月に入ると、可なり冷えてきましたが、ずっと運転していると、体は手首から先と、顔を除けば、温かいのでしょうね。
次回UPを楽しみにしております。
- 2021/12/23(木) 06:25:36 |
- URL |
- トレインマニア2 #Bj.1rEpM
- [ 編集 ]
トレインマニア2 様
いつも応援・コメントありがとうございます。
自転車はこの季節は結構体温管理に気を遣います。特に向かい風がきついときや長い時間走るときは気温差などで冷やしすぎないよう気をつけます。来年もまだまだ頑張りますので宜しくお願い致します。
- 2021/12/23(木) 23:20:32 |
- URL |
- ban7310 #-
- [ 編集 ]