fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

静岡県内完乗への道(1.目指すは熱海)

こんばんは。管理人です。今日は新シリーズ「静岡県内完乗への道」の初回をお送りします。

7月22日から24日にかけて御殿場線・身延線・飯田線のJR東海各線と天竜浜名湖鉄道・遠州鉄道・静岡鉄道・岳南電車・伊豆箱根鉄道駿豆線に訪問したことで静岡県内の鉄道路線はほとんど乗車済となりましたが、それでも未乗車のまま残った2社3路線への訪問の様子をこのシリーズでは紹介していきます。

shinkansen-N700-42.jpg

10月23日土曜日、東海道新幹線に乗車して熱海を目指します。写真は名古屋から乗車したこだま号の電車です。

mt1200-30.jpg

豊橋では名鉄の特急が入線するところでした。タイミング良く1200系「パノラマsuper」を見られました。

shinkansen-N700-43.jpg

この日は大変天気が良かったので、新富士駅付近では富士山がくっきりと見えました。

jrc-atami-2.jpg

熱海に到着しました。

oth-bus-300.jpg

熱海駅の駅前に発着する伊豆箱根バスにこれから乗車します。写真では右側のバスになります。

oth-bus-301.jpg

伊豆箱根バスは西武グループに属していて、バスのフロント部分にはライオンのマークがあります。

oth-bus-302.jpg

これから乗車するバスは十国峠を越えて元箱根まで向かいます。

oth-bus-303.jpg

山の方へ向かう路線ですが、熱海駅を出るとすぐに海のそばを走ります。バス側面の経由地表示に出ていたお宮の松は海の近くにあることをここで思い出しました。

oth-bus-304.jpg

熱海駅から40分以上かけてこの日の目的地である十国登り口停留所に到着しました。急な坂道やヘアピンカーブが連続する山道を走行するのでかなり迫力がありました。

blog-211121-1.jpg

バス停付近はかなり見晴らしが良い場所でした。

この後は未乗車路線であった十国峠ケーブルカーに乗車します。活動記の続きは明後日にお送りします。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2021/11/21(日) 23:18:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<阪急正雀車庫観察(11/20・・サイクリング撮影記(42)として) | ホーム | (父)のサイクリング撮影記(40)・・LEADERBIKEで行く京阪奈廻り(2)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2893-08c6eef7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク