こんばんは。banban(父)です。
今日から新しい企画を始めようと思います。題して"ママチャリのリニューアル工事(機器更新)"です。今回を含めて4~5回ほど記事にする予定です。

(再掲載)
我が家で活躍しているママチャリ"マルーン号弐号機"ですが、元々は管理人が中学生になったときに義母(管理人から見た祖母)がプレゼントしてくレた自転車で、

(再掲載)
当時はシルバー色を纏っていましたが、

(再掲載)
管理人が高校に入学するタイミングで全般検査→再塗装として、部品を出来る限り分解して調整、設定のうえマルーン色を再塗装して"マルーン号弐号機"として再デビューしました。(1枚目の写真参照)

ブログにも記事にしましたが、その記録によると再塗装したのは2016年3月で、すでに5年半以上の月日が流れ、管理人も社会人になり、自転車に乗る機会も減り、最近では管理人や(父)が近所のコンビニに買い物に行く程度の運用にしか就かないので、各パーツが疲弊してきて大変悪い状態にまでなってしまいました。

塗装の色褪せ、捲れや錆び、ベアリング部分の疲弊、損傷、緩みなどが目立つようになり、短距離の移動でもその動きの悪さが隠せなくなりましたので、

"マルーン号初号機"と新車"LEADERさん"の整備が一段落したタイミングで整備に掛かろうということになりました。

流れとしましては、分解→部品の再調整又は交換→塗装の修正(再塗装はせずに修正、補修メインです)を中心にちょっとだけグレードアップしようかと思っております。

前回のように大掛かりな分解はしませんが、調子の悪い部分は修正又は交換する予定ですので少し時間をかけて進めて行きたいと思います。とりあえずブログの記事としましては、(父)の記事の中で1回~2回おき(4日~6日おき)に1記事のペースで掲載したいと思います。頑張りますので応援の程、宜しくお願い致します。
明日は管理人の記事で更新予定です。また見てください。
★お知らせ
今月は少しイレギュラーな更新形態になりましたが、明日(11月1日)しばらくの間は、管理人1:1(父)の割合で更新して行こうと思っております。11月はとりあえず奇数日は管理人、偶数日は(父)の担当で更新予定です。また活動内容の増減や状況により変更する可能性もありますが、しばらくはこの比率で頑張りますので、明日からも宜しくお願いいたします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2021/10/31(日) 23:08:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0