fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日は小ネタ(乗りつぶしの進捗など)

こんばんは。管理人です。
今日は小ネタ記事として最近の鉄道乗りつぶし事情などを紹介したいと思います。

1人で本格的に乗りつぶしの活動をするようになってから、近畿2府4県と中国地方5県に加えて福井・石川・岐阜・愛知の各県については県(府)内の鉄道路線の全線乗車を達成しています。ここで問題になってくるのが、未乗車路線が遠くにしか無いので毎週のように乗りつぶしが出来ないという点です。新幹線や夜行バスを使えばいつだって遠くに行くことは可能ですが、そればかりでは活動の内容として面白くないし、かといって在来線だけで遠くに出かけようとしても閑散期に3日以上のまとまった休みなど取れないので、最近は年末年始やお盆休みなどに日程を合わせて旅行の内容を考えています。

そこで今回は、未乗車路線を京都駅からの距離を基準として近い順にJR線と私鉄線に分けて調べてみました。JR各社の未乗車路線については京都駅から当該路線の一番近い駅までの距離、私鉄各線については当該私鉄線の最寄りとなるJR駅が京都駅からどれだけ離れているかを基準としています。なお、管理人の乗りつぶしのルールとしてケーブルカーはその対象に含みますがロープウェイやリフトなどは対象から除外しています。

★近くにある未乗車路線ランキング(JR各社編)

1.JR四国予讃線:坂出~高松(坂出駅:京都駅から269.8km)
2.JR四国予讃線:観音寺~宇和島(観音寺駅:京都駅から295.8km)
3.JR四国徳島線:佃~佐古(佃駅:京都駅から310.8km)
4.JR四国土讃線:阿波池田~窪川(阿波池田駅:京都駅から315.9km)
5.JR東日本小海線:小淵沢~小諸(小淵沢駅:京都駅から370.8km)

※距離計算は鉄道のみを利用した場合の数値を算出しています。

jrs-7000-2.jpg

予讃線観音寺駅で撮影したJR四国の7000系電車です。予讃線や土讃線の電化区間ではたくさん走っているらしいです。

★近くにある未乗車路線ランキング(私鉄各社編)

1.万葉線:高岡軌道線(高岡駅:京都駅から266.3km)
2.高松琴平電気鉄道:全線(琴平駅:京都駅から283.3km)
3.富山地方鉄道:富山港線以外の各線(富山駅:京都駅から283.4km)
4.大井川鐵道:大井川本線(金谷駅:京都駅から300.7km)
5.しなの鉄道:北しなの線(長野駅:京都駅から398.4km)

ng8500-23.jpg

今年3月に乗車した長野電鉄の8500系(元東急8500系)です。長野電鉄は多様な車両が走っているのでじっくりと撮影・乗車をするととても楽しいです。

今後の願望としては、四国や九州の鉄道路線の乗りつぶしを積極的に進めていきたいと思います。昨年、今年と本州内の旅行に注力してきたので、その分来年は四国や九州に行く回数を増やしたいです。私鉄に関しては北陸エリアの路面電車を積極的に記録したいと思います。

今回の記事は短いですがここまでとなります。ご覧いただきありがとうございました。次回の管理人の更新は27日の予定です。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2021/10/24(日) 22:53:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<(父)のサイクリング撮影記(35)・・JRと大阪メトロの森ノ宮まで駆ける(1) | ホーム | 今日はだらだら語る。((父)、ミシンを練習する)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2865-7b0f6b7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク