fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

初夏の北陸・信越乗りつぶし旅行記(7.Goole Mapを使う)

こんばんは。管理人です。今日は5月2日の北陸・信越旅行記をお送りします。前回は北陸鉄道浅野川線の新型車両03系に乗車した様子を掲載しています。

oth-bus-262.jpg

JR金沢駅東口の路線バス乗り場にやってきました。これから向かうのは北陸鉄道石川線の野町駅なのですが、「どのバスに乗れば良いのか分からない」という問題に直面しました。

oth-bus-263.jpg

各乗り場に表示されている行き先表示や路線図を1つずつ見て、とりあえず野町という停留所に行く路線を見つけても発車時間を過ぎていたり運行が無い時間帯であったりという感じではありましたが、ようやく見つけたバスに乗車することが出来ました。乗り換え案内アプリなんかだとすぐに見つかるのだろうか・・・。

oth-bus-264.jpg

野町駅に近そうな野町という停留所で下車しました。金沢駅からだと15分から20分ぐらいで着いたかと思います。

blog-210528-1.jpg

バスを降りても電車の駅はおろか案内の看板すら見当たりませんでしたので、スマホでGoogle Mapを開いて行き方を調べたところ、写真に写っている横断歩道を渡ってから細い路地を抜けた先にあるとのことだったので地図に従って歩くことにしました。

blog-210528-2.jpg

裏路地の住宅街は初見では道が分かりにくいので、現在地の分かる地図があると大変便利です。スマホだと先程のバス乗り場もアプリですぐに分かりそうなものですが、よく使うGoogle Mapは入れてもあまり使わないアプリは入れないようにしています。

oth-train-540.jpg

何とか北陸鉄道石川線の野町駅に辿り着きました。

oth-train-541.jpg

駅前には路線バスが乗り入れるロータリーが整備されています。ここから金沢駅の西口に行く路線バスはあったので、ここへ来るときも金沢駅の東口ではなく西口に行けばもっと簡単に辿り着けたのかもしれません。

oth-train-542.jpg

駅の待合室に列車の時間と行き先が表示されます。
この後は石川線の電車が到着するのを待ちたいと思います。続きは明日掲載します。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2021/05/28(金) 23:19:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<初夏の北陸・信越乗りつぶし旅行記(8.北陸鉄道石川線の元東急7000系) | ホーム | (父)のサイクリング撮影記(8-1)・・ポジフィルムで阪急を撮影する。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2716-ca023504
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク