fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

1/9 特急やくも号で行く出雲路ツアー(1.阪急電車に乗る)

こんばんは。管理人です。今日からは新シリーズの記事を掲載していきます。「特急やくも号で行く出雲路ツアー」ということで、JRの特急列車やくも号に乗るのが主な目的の活動記です。なお、"ツアー"といえど施行人数は1名です。

hk5311-12.jpg

活動のスタートは阪急桂駅からです。この日は出来るだけ活動時間を長く取りたかったので早朝の出発となりました。

hk1301-18.jpg

桂から普通列車に乗車して、隣駅の洛西口で準急に乗り換えました。この準急は洛西口始発の列車で、先行する普通列車を正雀で追い抜くので大阪梅田にはこの列車が早く着きます。

hk-awaji-13.jpg

淡路で降りました。千里線から来た天下茶屋行きと相互に接続しています。

hk-awaji-14.jpg

阪急の駅を出て駅前の商店街を歩きます。土曜日の朝6時台ということで開いているお店がコンビニしか見当たらず人通りもまばらです。

jrw-awaji-10.jpg

JRおおさか東線のJR淡路駅にやってきました。阪急の淡路駅とは徒歩数分の距離にあります。

jrw-ticket-36.jpg

今回の活動で使用する乗車券です。新幹線&やくも早特3という企画乗車券で、山陽新幹線と岡山~出雲市を運行する特急やくも号を乗り継ぐと通常料金の半額以下になる大変お得な乗車券です。乗車券の区間は大阪市内駅又は神戸市内駅~米子・松江・出雲市のいずれかの区間から選択することになっていて、一番距離が長い大阪市内駅~出雲市の区間で特急料金を含めても5000円とかなり安いです。
この企画乗車券は乗車券の始発駅が大阪市内駅となっていて、山陽新幹線に乗車する新大阪駅まで経路が重複しなければどの大阪市内駅からでも乗車出来るので、今回は阪急電車との乗り換えが便利なJR淡路駅からJR線に乗車します。

jrw201-24.jpg

JR淡路から新大阪まではおおさか東線で2駅なのですぐに着きます。

shinkansen-500-20.jpg

新幹線のホームに上がりました。500系は現役の新幹線車両では一番好きな形式で、いつ見てもかっこいいですね。

shinkansen-N700-26.jpg

これから乗車するのはのぞみ75号です。いつものN700系です。

jrw-okayama-16.jpg

岡山に到着しました。この後は一番の目的である特急やくも号に乗車します。続きは明日掲載予定です。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2021/01/22(金) 23:14:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<1/9 特急やくも号で行く出雲路ツアー(2.381系の振り子を感じる) | ホーム | 今日はだらだら語る。(自転車にカメラに模型など)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2590-a60b47ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク