fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

12/27 伊豆急行線に乗りに行こう(5.特急踊り子号の185系に乗る)

こんばんは。管理人です。今日は昨年末の活動記をお送りします。一昨日の記事では伊豆急下田駅での記録を掲載しました。

ik-shimoda-6.jpg

伊豆急下田駅に停車中のJR東日本E257系、伊豆急8000系、JR東日本185系です。どれも伊豆急行線を走る代表的な車両です。

jre185-26.jpg

これから乗車するのは特急踊り子号の185系電車です。貴重な国鉄特急型車両の生き残りですが、今度のダイヤ改正で踊り子号は完全に新型車両に統一されるので残りの活躍はあまり長くありません。特急列車に使用される185系に乗るのは今回が初めてでした。

jre185-27.jpg

伊豆急行線は車窓から海岸線が見える区間が多いです。とても綺麗な車窓風景ですね。

jre185-28.jpg

185系は側面に緑色の帯が斜めに配置されていてかっこいいです。

ik-izukogen-2.jpg

伊豆急下田から踊り子号に乗って伊豆高原で降りました。

ik-izukogen-3.jpg

伊豆高原駅には車庫が隣接していて、8000系が一度にたくさん見られるのでとても楽しい場所です。

ik2100-1.jpg

伊豆急行の観光列車「THE ROYAL EXPRESS」が車庫にいました。2100系の中でも一番新しい「アルファリゾート21」の編成を改造した列車で、定期運用は持っていないみたいです。この日は車庫内で編成を分割されていました。

ik-izukogen-4.jpg

駅の外に出てみました。

ik-izukogen-5.jpg

駅前広場が線路より高い位置にあって、そこから駅構内と車庫の一部が見渡せます。電車の屋上機器の観察にはちょうど良さそうです。
この後は駅ホームに戻り電車の撮影を続けます。明日もこの続きで更新します。また見てください。

関連記事
スポンサーサイト



  1. 2021/01/16(土) 23:43:31|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<12/27 伊豆急行線に乗りに行こう(6.伊豆高原駅で8000系を観察する) | ホーム | 1/4 阪急電車撮影記(富田駅と西向日駅で撮影)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2584-19c94a0b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク