こんばんは。banban(父)です。
今日は先日からの続きで、2020年の総括です。前回は乗り鉄についてでしたが、今回は乗り鉄以外の活動についてまとめました。

まずは"大きな"急行の看板が目に付きますが、その看板を頂けるきっかけとなりましたのが、知人宅の片付けです。

5000冊をはるかに越えて、6000冊に迫るほどの冊数の鉄道書籍と鉄道グッズ、カメラなどのアイテムを片付けながら、金額の出るものを仕分けて、整理して、買取の手続きをして書籍屋さん、鉄道グッズ屋さん、カメラ屋さんやブックオフなどのお店に買い取っていただいて、依頼者の知人にお渡ししました。約3ヶ月に渡る作業でしたが、たくさんの謝礼を頂いたり、お気に入りの書籍やアイテムを事前に頂いたりと、頑張った甲斐もあり、またその頂いた書籍やアイテムを、お世話になっているブロガーさんやフォロワーさんにお譲りできた点でも、交流が増えて、大変有意義な時間も過ごせましたので良かったです。

年始からの片付けが終わると、今度は親戚宅の片付けが始まりました。親戚の叔母さんがホームに入るということで、住んでいた家を丸ごと片付けるという作業を丸ごと請け負い、こちらの方も約3ヶ月かかり、2トントラック4車分の家具などを処分し、先日無事に土地と家屋の売却が完了しました。
この2件分の片付けで約半年分の休日(週1回)を使いました代わりにたくさんの謝礼を頂いたことにより、

大量の模型が増える結果となりました。(滝汗・・)
先日までの記事でいくつかは紹介しておりますが、103系や313系は20~30両くらい増えて、そのほかにも209系や185系、221系、153系など100両以上入線しました。購入した車両以外にもツイッターのフォロワーさんから181系を大量に頂いたり、管理人に313系をプレゼントしてもらったり、例年に無く車両の増備が出来て、自分の車両だけでも運動会が出来るまでになりました。
来年からはこれほど増備することは出来ないと思いますので、増備はひとまず一段落で、装飾などのグレードアップにも力を入れようかと思っております。
次は模型の製作記などです。
今年はお片付けの影響などで模型の製作時間は少ない目でしたが、その中でも頑張った作品を紹介します。

お世話になっているブロガーさんから頂きましたHOゲージの103系1両です。古いモデルですが、塗膜を全部剥離するところから再塗装しました。細かい部分は上手くリカバリーできませんでしたが、そこそこ見れる感じには塗装できたかなと・・。大きい模型は古くてもカッコいいですね。

ここ数年頑張っております、KATO阪急6300系ですが、今年は20両(8連×1、4連×3)と少ない目でしたが、ここ3年のトータルが102両となりました。まだまだ在庫がありますので、来年も頑張って塗装したいと思います。

最後はGMエコノミーキットです。ランナーから切り取らずに塗装だけして、希望される方にお譲りするという新しい試みで頑張っております。"塗装済み"エコノミーキット、と勝手に命名しております。この試みに関しては、来年も続けようかと思っております。
こんな感じで、簡単ではありますが、今年の活動をまとめてみました。来年もたくさん活動できるよう頑張りたいです。今年の(父)の記事は本日で終了となります。"だらだら"な記事ばかりで申し訳ございませんでしたが、ご訪問・閲覧・コメントなどありがとうございました。来年も頑張って更新しますので、引き続き宜しくお願い致します。
明日は管理人の総括で締めてくれると思いますので、また見てください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/12/30(水) 23:44:29|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
banbanさん、おはようございます。
今年一年楽しくブログを拝見させていただきました。
作品の一部もいただき、お世話になり有り難うございました。
来る年には、コロナ感染が収まり、落ち着いてくれることを願っております。
貴兄とご家族皆様方が健康で、良いお年をお迎えになってください。
- 2020/12/31(木) 06:40:22 |
- URL |
- トレインマニアⅡ #Bj.1rEpM
- [ 編集 ]
トレインマニアⅡ 様
いつもご訪問・コメントありがとうございます!
こちらこそいつも楽しく拝見させていただいております。来年もお互いいい活動が出来るといいですね。また引き続き宜しくお願い致します。
- 2020/12/31(木) 21:10:42 |
- URL |
- ban7310 #-
- [ 編集 ]