fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

名鉄全線乗車企画(番外編5.あおなみ線に乗る)

こんばんは。管理人です。今日は大型シリーズ「名鉄全線乗車企画」番外編の第5回の記事で更新します。名鉄の路線や車両以外に名鉄線と近いところを走る他社線やその車両に乗った記録はこのシリーズの本編・続編とは別に番外編としてお送りしています。今回は名古屋駅から出ているあおなみ線に乗車した様子を掲載します。

jrc-nagoya-10.jpg

名古屋駅の太閤通口にやってきました。東海道新幹線側にある駅の入口です。

oth-train-412.jpg

これから乗車するのはあおなみ線という路線です。沿線にあるリニア・鉄道館に行くのに大変便利な交通機関で、読者様で乗車したことがある方もいらっしゃるかと思います。

oth-train-413.jpg

あおなみ線の名古屋駅改札口横にあるJR線への連絡改札口です。自動券売機とJR線の近距離運賃表があります。

jrc-kiha75-16.jpg

あおなみ線のホームは新幹線とJR在来線の間に挟まれる位置にあります。関西線の快速みえ号を近くで見られました。

oth-train-414.jpg

駅に停車中の金城ふ頭(きんじょうふとう)行きの列車です。あおなみ線の運行を行なう名古屋臨海高速鉄道の1000形という車両で、外観はオリジナルの形態ですが走行機器はJR東海313系に準じているほか、車内の自動放送はJR東日本の首都圏エリアの電車で使われているものと同じ声でした。

oth-train-415.jpg

ささしまライブ~小本ではJRの車両基地の横を走行します。

oth-train-416.jpg

もう少し走るとJR貨物の貨物駅が見えてきます。他線に直通する旅客列車が無いあおなみ線ではありますが、貨物列車はここまで乗り入れる定期列車があります。

oth-train-417.jpg

今回は名古屋⇔金城ふ頭間の往復切符を購入しました。
明日はこの続きで終点の金城ふ頭駅に到着するところから掲載します。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2020/12/09(水) 22:56:52|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<名鉄全線乗車企画(番外編6.続・あおなみ線に乗る) | ホーム | 中国地方完乗への道(21.智頭急行線に乗る)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2546-63e4ec75
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク